更新内容:
– テキストクリップ編集用のテキストエリアを複数行に変更。見やすくなり、改行が入力できるようになりました
– クリップボードのデータを取り込むときの警告メッセージを1回だけ表示するように変更
– テキストクリップの文字列の長さをリアルタイムに表示するカウンターを追加
ダウンロードはこちら:AppStore
次のバージョンアップでは以下の内容に対応する予定です。
– クリップの作成日時を、連絡先の「誕生日」欄ではなく「メモ」欄に保存するように変更
– クリップの先頭または最後にスペース文字を入力できるよう変更
最新情報はtwitterでも提供しています。unitkayをフォローして下さい。
先日、textclip-anywereをダウンロードさせていただきました、emiemi と申します。
mms/smsでは、句読点から登録した文字列が変換されますが、メールソフトでは起動しません。
何か方法がありましたら、お教え下さい。
iPhoneのバージョンは最新です。
購入いただきありがとうございます。変換候補に表示されない理由としてはメモリ不足が考えられます。お手数ですが、iPhoneの電源を一旦切って(電源キー長押し&スライド)電源を入れ直すか、または長いテキストを分割して、再度試していただけますでしょうか?どうぞよろしくお願いします。
mms/sms及びメールソフトでtextclip-anywereを使っていますが、うまく作動せず、まったく使い物になりません。
症状は次のとおりです。
① 変換候補が正しく表示されない(一部しか表示されない)。
② 最初の変換直後、メール作成画面からホーム画面に切り替わってしまう。
なお、OSは3.13です。
もちろん、iPhoneの電源を一旦切って(電源キー長押し&スライド)、電源を入れ直してみましたがダメでした。
購入いただきありがとうございます。「変換候補が正しく表示されない」および「メール作成画面からホーム画面に切り替わってしまう」という現象は、システムのメモリが不足しているために発生していると考えられます。電源を入れ直しても改善されないようですので、大変お手数ですが、長い定型文を分割して、変換候補に表示する文字列の長さを短縮することを試して頂けないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。
インターネットで「キーボードの不具合」を検索して解決策を発見しました。
解決策は、[設定] ⇒ [一般] ⇒ [リセット] ⇒ [キーボードの変換学習をリセット]です。
これで、「①変換候補が正しく表示されない(一部しか表示されない)。②最初の変換直後、メール作成画面からホーム画面に切り替わってしまう。」という不具合が解決しました。
ご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。
[キーボードの変換学習をリセット]で解決されたとのことで良かったです。調査いただいてありがとうございました。今後もTextClip Anywhereをご利用いただければ幸いです。よろしくお願い致します。