「検索ハブ」のクリップボード監視を使って、どんなアプリからでも素早くGoogleで検索する方法を紹介します。
注:バックグラウンドでのクリップボード監視は、「検索ハブ」を表示後10分間だけ有効です。一度、検索を実行すると、再度10分間有効になります。
まず、設定に以下のGoogle検索用のURLを追加します。
http://www.google.com/search?q=_Q_
「検索ハブ」を起動して、「Google」がトップにあることを確認します。
任意のアプリに切り替えて、検索したい用語をコピーします。(ここでは iTunes U のスライドからコピーしました。)
コピーすると、通知メッセージが表示されます。
通知メッセージをタップすると、Googleでその用語が検索されます。
ほかの検索エンジンを設定すれば、同様に検索できます。
「検索ハブ」の詳細はこちらからどうぞ(App Storeを表示します)。
ピンバック: iPhoneApp 検索ハブ 関連Tweet | びば あっぷる