MyScripts1.9をリリースしました

MyScriptsをご愛用いただきありがとうございます。更新内容は以下のとおりです。

・スクリプト一覧画面での検索機能(URLスキームにも対応。myscripts://search?title=URLエンコードした検索語 または myscripts://search?script=URLエンコードした検索語)
・タグ選択用URLスキーム(myscripts://tag?name=URLエンコードしたタグ名)
・タグの一括追加と一括削除
・MyShortcutsとの連携用スクリプト
・カーソル移動用URLスキーム(編集画面からスクリプトを実行したときにのみ有効。myscripts://moveCursorTo?line=行数&c-
olumn=列数)
・アイコンの変更

ダウンロードと詳細についてはこちらからどうぞ

※不具合が見つかっています。HTML表示した際に、myscripts:スキームを使用すると正常に動作しません。この不具合を修正した2.0を申請済みです。リリースまで少々お待ちください。申し訳ありません。

検索ハブ2.8をリリースしました

いつもご利用いただきありがとうございます。このバージョンでは以下の内容を更新しました。

・パフォーマンスの調整
・フラグメント付きのURLをLibingブラウザで開いたときの不具合を修正
・アイコンの変更

検索ハブの詳細とダウンロードはこちらからどうぞ。

MyScripts1.8をリリースしました

MyScripts1.8をリリースしました。タグ付け機能、クイックメニュー、バックアップなど、使い勝手の向上が主な更新内容です。スクリプトの数が多い方は、一覧画面でスクリプトを長押ししてタグ編集すると、すばやくタグを付けられると思います。 http://t.co/PwdvFqOn

2012-08-09 08:10 via Tweetbot for iOS

【検索ハブ、MyShortcuts】通知センターから簡単検索

検索ハブ2.7ではクリップボード取得用のURLスキームを追加しました。MyShortcuts+Viewerと組み合わせて使うと通知センターからすばやく検索できるようになります。

任意のアプリで文字列をコピーし、通知センターから検索ハブを選択するだけで検索できるようになります。

こちらのページも併せてご覧下さい:
検索ハブをつかって通知センターからサクサク辞書検索』(代助のブログ

20120803-125512.jpg

クリップボード取得用のURLスキームは、

searchhub://clipboard

です。このURLをMyShortcutsに登録して検索ハブを起動すると、クリップボード内の文字列が検索フィールドに自動的に設定されます。(ここをタップするとMyShortcutsに登録します

このURLスキームにはeidパラメータを指定できます。

例えば、

searchhub://clipboard?eid=checked

と指定すると、チェック付きの検索エンジンを使ってクリップボード内の文字列が自動的に検索されます。(タップしてMyShortcutsに登録

また、

searchhub://clipboard?eid=xxx

のように検索エンジンのIDを指定すると、該当する検索エンジンで検索されます。(xxxは、検索ハブの履歴画面で各項目を長押しして表示されるメニューで「URL」を選択すると表示されます。URLの末尾にあります)

ぜひお試しください。

検索ハブの詳細とダウンロードはこちらからどうぞ。

MyShortcuts+Viewerの詳細とダウンロードはこちらからどうぞ。

検索ハブ2.7をリリースしました

いつもご愛用頂きありがとうございます。昨日、検索ハブ2.7をリリースしました。

更新内容:
・クリップボード取得用のURLスキームを追加しました(searchhub://clipboard)
・内蔵ブラウザでWebページを開くためのURLスキームを追加しました(searchhubhttp: / searchhubhttps:)

2.6の更新内容を掲載していませんでしたので、併せて掲載します。
・現代漢語大詞典、コウビルド英英辞典(米語版)、コウビルド英英和辞典(米語版)に対応
・連携先ブラウザとしてChromeブラウザに対応
・バックグラウンド監視のクリップボード更新通知をタップしたときに、クリップボードにその文字列でコピーする機能を追加(設定から有効にします。通知センターをクリップボード履歴として利用できます)
・履歴画面で各項目を長押しして表示されるメニューから、検索用のURLをMyShortcuts+Viewerのリマインダー(通知センター)に登録できます

検索ハブの詳細とダウンロードはこちらからどうぞ。

MyShortcuts+Viewerの詳細とダウンロードはこちらからどうぞ。