MyEditorの売上の落ち込みっぷりに落ち込んでいるUnit Kay(@unitkay)です。
マキさん(@relativetruth)からこんなツイートをもらいました。
検索ハブのエンジン集を作るのはいいんだけど、もっと簡単にユーザー自身がページをブックマークするような手軽さで追加できないかを考えてみた。そういった知識が無い人でも使えるような。(続)
— マキさん (@relativetruth) 12月 3, 2012
(続)1.登録したいサイトで特定の語句を検索する2.検索結果ページのURLからエンコード種別を判断3.クエリ箇所だけ_Q_に置き換えて登録URLにクエリが含まれないサイトだとダメだけど、8割方はいけるんじゃないだろうか。
— マキさん (@relativetruth) 12月 3, 2012
たしかに今はカスタムエンジンを登録するのが面倒ですね。
そこで簡単に登録するためのブックマークレットを作ってみました。
ブックマークレットはこちら。
(12/7追記ここから)
検索ハブの内蔵ブラウザに登録する場合は、あいたったーさん(@a_i_t_a)作成のこちらのブックマークレットをご利用下さい。リンクをタップすると検索ハブに登録できます。
検索ハブ登録ブックマークレットの検索ハブ上での動作確認出来ました tinyurl.com/bady7b8 確認サイト:Google(_Q_)、TOWER RECORDS(日本語_Q_)、ヤフオク(_QE_)、Twilogモバイル(_QS_)など。また問題が生じたらおいおい。
— あいたったーさん (@a_i_t_a) 12月 4, 2012
(12/7追記ここまで)
このブックマークレットを使うと、任意のWebサイトを検索ハブの検索エンジンとして登録できます。(対応していないWebサイトもあります)
【使い方】
ここではYahoo!オークションを例として使用します。
あらかじめ上記のブックマークレットをSafariに登録しておきます。
SafariでYahoo!オークション(http://auctions.yahoo.co.jp/)にアクセスして、「テスト」と入力して検索します。
検索結果のページでブックマークレットを実行します。
検索エンジンの名前を聞かれますので任意の名前を入力します。
検索ハブが起動しますので、任意のスロットに検索エンジンを登録します。
以上で検索サイトが検索ハブに登録されました。
後はいつもと同じように検索すればOKです。
ぜひお試しください。
検索ハブ(¥250)
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 教育
販売元: Unit Kay(サイズ: 2.6 MB)
Written with MyEditor.
Posted from するぷろ for iPhone.
ピンバック: [Å] 検索ハブとSeeqに好みの検索エンジンを追加するブックマークレット | あかめ女子のWebメモ