多機能検索アプリ「MyFind」をリリース。無料です。

検索全般を便利にする多機能検索アプリMyFindをリリースしました。無料です。

MyFindを使えば複数の辞書アプリやWebサイトをすばやく連続して検索できます。クリップボード履歴機能を使って、気になった単語をコピーしておき、後でまとめて検索できます。

詳細はApp Storeでご覧ください。

「検索ハブ」の後継アプリとなります。検索ハブをお使いの方は無料でダウンロード頂き、MyFindへ移行して頂ければと思います。

以下の機能はMyFindに搭載されていません。これらの機能については引き続き検索ハブをご利用ください。
・PCや別のiOSデバイスからのリモート検索
・音楽再生(再生中はバックグラウンドでのクリップボード監視が無制限になります)
・ユニバーサルアプリ

●検索ハブからの移行方法
検索ハブに登録したカスタムエンジンをMyFindに移行できます(アイコンについては移行できません。申し訳ありません)。検索ハブの中の設定画面で「OUT」をタップしてからMyFindで「検索ハブ移行」をタップしてください。

Amazon Kindleオーナー ライブラリー検索サービスを始めました

電子書籍を無料で読めるKindleオーナー ライブラリーの検索サービスを始めました。

http://kindle.unitkay.com

Amazonの公式サイトにはKindleオーナー ライブラリーを対象とした検索機能が無いので作ってみました。

Kindleオーナー ライブラリーについてはひとりぶろぐのmoyashiさんのブログ記事が詳しいです。

ひとりぶろぐ » Kindleタイトルを1カ月に1冊無料で読める「Kindleオーナーライブラリー」がスタート!ただしプライム会員だけ

ぜひお試しください。

【MyShortcuts】iOS7で通知センターからツイートする方法

iOS 7では通知センターからツイートできなくなりました。iOS 6にあったウィジェットが削除されてしまいました。そこで、MyShortcuts+Viewerを使って通知センターからツイートできるようにしてみます。

公式TwitterクライアントとTweetbot用のリンクを用意しました。iPhone/iPod touch/iPadにMyShortcutsをインストールしてから、お使いのTwitterクライアントを選択して下記のリンクをタップしてください。MyShortcutsが起動して、リマインダー設定画面が表示されます。そのまま保存すればOKです。これでツイート用の項目が通知センターに追加されます。

公式Twitterクライアント用
http://tinyurl.com/mfjzkz8

Tweetbot用
http://tinyurl.com/kqqp3nt

これでいつでもつぶやくことができるようになります。ぜひお試しください。


MyShortcuts+Viewer(¥100)
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
販売元: Unit Kay(サイズ: 0.3 MB)

How to tweet from the Notification Center in iOS7

The tweet widget “tap to tweet” in the notification center is gone in iOS 7. But you can still tweet from the notification center by using MyShortcuts+Viewer.

Here are the links for installing a tweet item. Choose your twitter client and tap one of the links below after you installed MyShortcuts app onto your iPhone/iPod touch/iPad. The reminder screen will come up. Just save as is. Then the tweet item will show up in the notification center as a notification.

Official Twitter Client
http://tinyurl.com/n2pktsp

Tweetbot
http://tinyurl.com/m37f2cr

Now, you can tap and tweet by tapping the tweet item in the notification center.



MyShortcuts+Viewer
Categories: Utility, Productivity
Price: $0.99

CarRift from Tutorial for Oculus Rift

@waffle_maker さん主催のOculus Rift勉強会に参加しました。
(会場、各種機器、食料、飲料を無償でご提供いただきありがとうございました)

これまでiPhoneアプリはいくつか作ってきましたが、Unityを使うのはほぼ初めて。単純な箇所でつまずいていたと思います。皆さんに教えてもらいつつ、どうにか完成したゲームがこちら(OSXしかテストしてません):

Download:
CarRiftFromTraining for OSX ver. 0.1
CarRiftFromTraining for Windows ver. 0.1

Unity Asset Storeで配布されているCar Tutorialをちょこっと改造しただけの代物です。カーソルキーで操作します。改造箇所は以下のとおり:

・Main_Cameraを無効に。
・OculusのOVRCameraControllerをHierarchyのCarの配下にドラッグ
・OVRCameraControllerのPositionを (-0.45, 1.25, 0.15) へ変更(車の運転席へ移動)
・HierarchyのCarをOVRCameraControllerのFollow Orientationにドラッグ

コーディング量ゼロというが驚きです。Unityすごいですね。

 

新作ランチャー「iWorkspace」をリリースしました

(今頃すみません)
アプリを連続実行できるランチャー「iWorkspace」をリリースしました。

アプリをグループ別に管理でき、クリップボード監視、複数の壁紙に対応しています。独自のリマインダー機能を搭載しています。

詳細はこちら: http://unitkay.com/iworkspace/

4inch2 4inch1

【MyShortcuts】iPhoneのカレンダーに画像やPDFを添付する方法

下のリンクをクリックするとスライドがスタートします。

iPhoneのカレンダーに画像やPDFを添付

Slideshow



MyShortcuts+Viewer 1.6(¥100)
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
販売元: Unit Kay(サイズ: 0.3 MB)


MS2 1.6(¥100)
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
販売元: Unit Kay(サイズ: 0.3 MB)

Posted from するぷろ for iPhone.

【MyScripts】DraftPad + MyShortcutsで通知センターにメモを

@relativetruthさんにDraftPadのアシストとMyScriptsのスクリプト、そしてその解説記事を書いて頂きました。

通知センターをDraftPadの保存場所にするというアイデア、そして、MyShortcutsに登録後に自動終了させるという気配りが素晴らしいです。

いつもありがとうございます!


通知センターは一等地、そこにメモを残したい。
このアシストは、DraftPadに書いたものをそのまま通知センターに登録します。

必要なアプリは以下のふたつ。
(MyShortcutsはver.1.6以降)

DraftPad 1.6.2(無料)App
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Manabu Ueno – Manabu Ueno(サイズ: 0.6 MB)
全てのバージョンの評価: (506件の評価)
+ iPhone/iPadの両方に対応

MyShortcuts+Viewer 1.6(¥85)App
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
販売元: Takeyoshi Nakayama – Takeyoshi Nakayama(サイズ: 0.3 MB)
全てのバージョンの評価: (45件の評価)
+ iPhone/iPadの両方に対応

Import

メモは通知センターに最大4行まで表示できます。
メモの削除はMyShortcutsで。
(※改行はもちろん、1000文字を超えるメモでもまるごと保存しますが、あまり長文になるとアプリが落ちるのでほどほどに)

自動削除と書き戻し

そしてそれを発展させたスクリプト。
こちらは通知センターのメモをタップするとセンターから削除し、その内容をDraftPadに書き戻します。(要MyScripts)

MyScripts 2.5(¥350)App
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Takeyoshi Nakayama – Takeyoshi Nakayama(サイズ: 2.3 MB)
全てのバージョンの評価: (17件の評価)
+ iPhone/iPadの両方に対応

MyScripts LE 2.5(無料)App
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Takeyoshi Nakayama – Takeyoshi Nakayama(サイズ: 2.3 MB)
全てのバージョンの評価: (6件の評価)
+ iPhone/iPadの両方に対応

Import (DraftPad)
Import (MyScripts)

使い方は同じで、DraftPadからアシストを起動するだけ。MyScriptsに操作は必要ありません。

シャッターに落書きをするイメージで、これを Graffiti と名付けました。
とても簡単なスクリプトですけど、便利です。

最後に、相対時刻指定や自動削除など、さまざまなお願いを聞いて下さいました、MyShortcuts/MyScriptsの作者である@UnitKayさんに感謝をいたします。
ありがとうございました。

文責 @relativetruth


Written with MyEditor.

Posted from するぷろ for iPhone.