【MyShortcuts】iOS7で通知センターからツイートする方法

iOS 7では通知センターからツイートできなくなりました。iOS 6にあったウィジェットが削除されてしまいました。そこで、MyShortcuts+Viewerを使って通知センターからツイートできるようにしてみます。

公式TwitterクライアントとTweetbot用のリンクを用意しました。iPhone/iPod touch/iPadにMyShortcutsをインストールしてから、お使いのTwitterクライアントを選択して下記のリンクをタップしてください。MyShortcutsが起動して、リマインダー設定画面が表示されます。そのまま保存すればOKです。これでツイート用の項目が通知センターに追加されます。

公式Twitterクライアント用
http://tinyurl.com/mfjzkz8

Tweetbot用
http://tinyurl.com/kqqp3nt

これでいつでもつぶやくことができるようになります。ぜひお試しください。


MyShortcuts+Viewer(¥100)
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
販売元: Unit Kay(サイズ: 0.3 MB)

How to tweet from the Notification Center in iOS7

The tweet widget “tap to tweet” in the notification center is gone in iOS 7. But you can still tweet from the notification center by using MyShortcuts+Viewer.

Here are the links for installing a tweet item. Choose your twitter client and tap one of the links below after you installed MyShortcuts app onto your iPhone/iPod touch/iPad. The reminder screen will come up. Just save as is. Then the tweet item will show up in the notification center as a notification.

Official Twitter Client
http://tinyurl.com/n2pktsp

Tweetbot
http://tinyurl.com/m37f2cr

Now, you can tap and tweet by tapping the tweet item in the notification center.



MyShortcuts+Viewer
Categories: Utility, Productivity
Price: $0.99

【MyShortcuts】iPhoneのカレンダーに画像やPDFを添付する方法

下のリンクをクリックするとスライドがスタートします。

iPhoneのカレンダーに画像やPDFを添付

Slideshow



MyShortcuts+Viewer 1.6(¥100)
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
販売元: Unit Kay(サイズ: 0.3 MB)


MS2 1.6(¥100)
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
販売元: Unit Kay(サイズ: 0.3 MB)

Posted from するぷろ for iPhone.

【MyScripts】DraftPad + MyShortcutsで通知センターにメモを

@relativetruthさんにDraftPadのアシストとMyScriptsのスクリプト、そしてその解説記事を書いて頂きました。

通知センターをDraftPadの保存場所にするというアイデア、そして、MyShortcutsに登録後に自動終了させるという気配りが素晴らしいです。

いつもありがとうございます!


通知センターは一等地、そこにメモを残したい。
このアシストは、DraftPadに書いたものをそのまま通知センターに登録します。

必要なアプリは以下のふたつ。
(MyShortcutsはver.1.6以降)

DraftPad 1.6.2(無料)App
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Manabu Ueno – Manabu Ueno(サイズ: 0.6 MB)
全てのバージョンの評価: (506件の評価)
+ iPhone/iPadの両方に対応

MyShortcuts+Viewer 1.6(¥85)App
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
販売元: Takeyoshi Nakayama – Takeyoshi Nakayama(サイズ: 0.3 MB)
全てのバージョンの評価: (45件の評価)
+ iPhone/iPadの両方に対応

Import

メモは通知センターに最大4行まで表示できます。
メモの削除はMyShortcutsで。
(※改行はもちろん、1000文字を超えるメモでもまるごと保存しますが、あまり長文になるとアプリが落ちるのでほどほどに)

自動削除と書き戻し

そしてそれを発展させたスクリプト。
こちらは通知センターのメモをタップするとセンターから削除し、その内容をDraftPadに書き戻します。(要MyScripts)

MyScripts 2.5(¥350)App
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Takeyoshi Nakayama – Takeyoshi Nakayama(サイズ: 2.3 MB)
全てのバージョンの評価: (17件の評価)
+ iPhone/iPadの両方に対応

MyScripts LE 2.5(無料)App
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Takeyoshi Nakayama – Takeyoshi Nakayama(サイズ: 2.3 MB)
全てのバージョンの評価: (6件の評価)
+ iPhone/iPadの両方に対応

Import (DraftPad)
Import (MyScripts)

使い方は同じで、DraftPadからアシストを起動するだけ。MyScriptsに操作は必要ありません。

シャッターに落書きをするイメージで、これを Graffiti と名付けました。
とても簡単なスクリプトですけど、便利です。

最後に、相対時刻指定や自動削除など、さまざまなお願いを聞いて下さいました、MyShortcuts/MyScriptsの作者である@UnitKayさんに感謝をいたします。
ありがとうございました。

文責 @relativetruth


Written with MyEditor.

Posted from するぷろ for iPhone.

MyShortcuts1.4をリリースしました

ご利用ありがとうございます。このバージョンでは以下の内容を更新しました。
・iOS 6、iPhone 5に対応
・シェイクして全画面表示(iOS 6ではシェイクのみが有効。iOS 5では2本指でタップしても全画面に切り替わります)
・各項目に長押しする操作を追加(ファイルと写真では表示、リマインダーでは編集)
・リマインダーのURLスキームに自動削除パラメータを追加(autodelete=yes)
・リマインダー編集画面に登録用リンクの作成機能を追加
・ファイル、写真を削除したときに、対応するリマインダーも削除

MyShortcutsの詳細とダウンロードはこちらからどうぞ。

MyShortcuts1.3をリリースしました

ご利用頂きありがとうございます。このバージョンでは以下の内容を更新しました。
・リマインダーに自動削除オプションを追加。有効にした場合、通知タップ後にその項目が自動的に削除されます。
・リマインダーに通知音を追加(デフォルト音のみ)。通知音が不要な方は、設定.appの通知の設定から通知音をオフにしてください。
・リマインダーに空のURLを設定したときにMyShortcutsが起動するように変更(以前はSafariが起動していました)

アプリの詳細とダウンロードはこちらからどうぞ。

【検索ハブ、MyShortcuts】通知センターから簡単検索

検索ハブ2.7ではクリップボード取得用のURLスキームを追加しました。MyShortcuts+Viewerと組み合わせて使うと通知センターからすばやく検索できるようになります。

任意のアプリで文字列をコピーし、通知センターから検索ハブを選択するだけで検索できるようになります。

こちらのページも併せてご覧下さい:
検索ハブをつかって通知センターからサクサク辞書検索』(代助のブログ

20120803-125512.jpg

クリップボード取得用のURLスキームは、

searchhub://clipboard

です。このURLをMyShortcutsに登録して検索ハブを起動すると、クリップボード内の文字列が検索フィールドに自動的に設定されます。(ここをタップするとMyShortcutsに登録します

このURLスキームにはeidパラメータを指定できます。

例えば、

searchhub://clipboard?eid=checked

と指定すると、チェック付きの検索エンジンを使ってクリップボード内の文字列が自動的に検索されます。(タップしてMyShortcutsに登録

また、

searchhub://clipboard?eid=xxx

のように検索エンジンのIDを指定すると、該当する検索エンジンで検索されます。(xxxは、検索ハブの履歴画面で各項目を長押しして表示されるメニューで「URL」を選択すると表示されます。URLの末尾にあります)

ぜひお試しください。

検索ハブの詳細とダウンロードはこちらからどうぞ。

MyShortcuts+Viewerの詳細とダウンロードはこちらからどうぞ。

【MyShortcuts】Twittinで定時ツイート

高速ツイートアプリTwittinがバージョンアップして、MyShortcuts+Viewerを使ったリマインダー登録機能が追加されました。

リマインダーに登録することで定時ツイートや通知センターからの高速ツイートができるようになります。

(登録手順はMarkeeでまとめてみました)

20120720-052608.jpg

20120720-052618.jpg

20120720-052626.jpg

20120720-052639.jpg

20120720-052647.jpg
自動的にMyShortcutsが起動しますので、リマインダーの繰返しと日時を設定して保存します。

20120720-052702.jpg

これで指定した日時になるとリマインダーが表示されるようになります。通知をタップすればTwittinが起動して、すばやくツイートできます。

20120720-054500.jpg

【検索ハブ】反復学習で単語を記憶

先日バージョンアップした検索ハブで、起動時に履歴を表示するオプションを追加しました。この機能を使って、外国語の単語を反復学習する方法を紹介します。

検索ハブで単語を検索すると、その単語は履歴に蓄積されます。定期的にこの履歴を振り返ることで、確実に単語を記憶します。

検索ハブの他に、日時と繰り返しを指定してリマインダーを設定できるアプリが必要です。ここではMyShortcuts+Viewerを使用します(Launch CenterやLaunch+も利用できます)。

準備
以下のリンクをそれぞれMyShortcutsに登録します。繰り返しの指定は「毎日」、時刻については任意です。この例では、昨日分については朝に、一週間前については夜に設定しました。

「検索履歴(昨日分)」:searchhub://history?day=1(登録用リンク

「検索履歴(一週間前)」:searchhub://history?day=7(登録用リンク

使い方
Webページなどで知らない単語があったときは、常に検索ハブを使って単語を調べるようにして、検索ハブの履歴に調べた単語を蓄積していきます。

翌日の朝に、MyShortcutsの通知が表示されます。通知をタップすると、前日に調べた単語の一覧が表示されます。単語を見直して、忘れてしまった単語があればその単語をタップして、辞書アプリで定義を確認します。

その夜にもMyShortcutsの通知が表示されます。通知をタップすると一週間前に調べた単語の一覧が表示されます。同様に単語を見直して、忘れてしまった単語があればその単語をタップして、辞書アプリで定義を確認します。

それぞれ再度検索した単語は、翌日の朝と一週間後にもう一度復習することになります。

翌日と一週間後の両方で覚えていた単語については、その後の反復学習では表示されません。

反復の頻度を追加する場合、例えば3日後を追加するには、searchhub://history?day=3(登録用リンク)を指定します。

以上です。準備が面倒ですが、外国語の単語を効果的に学習できると思います。ぜひご利用下さい。

この反復学習のアイデアは、Evernoteを使った単語学習を支援するEverwordアプリ(App Store / Facebook)の発案者である@YakuchiTAMAPLAさんに頂きました。ありがとうございました。

(参考:ヘルマン・エビングハウスの忘却曲線

【MyShortcuts】大辞林、ウィズダムなどの各種辞書を通知センターからワンタップ検索

MyShortcuts+Viewerのリマインダー機能を使用すると、各種URLを通知センターに登録できます。

物書堂さんの各種辞書アプリに用意されているクリップボード検索用のURLスキームを組み合わせると、どんなアプリからでもすばやく単語を検索できるようになります。

準備
以下のリンクをタップして、MyShortcutsに対象アプリを登録します。「保存」をタップすると辞書が起動しますが、これは無視します。

大辞林
旺文社全訳古語辞典
ウィズダム英和・和英辞典
ウィズダム英和・和英辞典2
コウビルド英英辞典(米語版)
コウビルド英英和辞典(米語版)
プチ・ロワイヤル仏和辞典・和仏辞典
伊和・和伊中辞典
西和中辞典・ポケプロ和西辞典
アクセス独和辞典

使い方
1. 任意のアプリで、調べたい単語をコピーします。

2. 通知センターを表示して、先ほど登録した辞書アプリをタップすると、単語が検索されます。

検索ハブが不要になりそうなくらい便利です。ぜひお試しください。