検索ハブ

注:本アプリは最新のiOSをサポートしておりません。辞書アプリの自動検出が動作しませんので、こちらのリンクから手動で登録して頂きますようお願いいたします。

「検索ハブ」はGoogleで検索したり、大辞林、大辞泉、ウィズダムなどの辞書アプリを活用したり、検索全般を便利にするためのツールです。
後継アプリ「MyFind」もご確認下さい。

任意のアプリから辞書アプリを起動したり、複数の辞書アプリを連続して検索したり、同一ネットワーク内にあるパソコンで単語を入力して辞書アプリ上に検索結果を表示したり、2台のiOSデバイスを接続して検索したりできます

iPhoneやiPadのクリップボードの内容をパソコンに取り込めるので、コピー操作が許可されている辞書アプリでは、辞書アプリの用例をパソコンでも利用できます

学習に便利な単語帳機能を搭載。よく検索する単語を登録できます。この機能はブックマークとしてもご利用頂けます

オリジナルの検索URLを追加できます
ブラウザを内蔵し、多数のサードパーティ製ブラウザにも対応しています

検索用語の候補を表示するサジェスト機能を搭載
(英仏伊独西の各言語はネット接続不要)

iOS 6、iPhone 5に対応
iPhone/iPod touch/iPad対応ユニバーサルアプリ

使用例
・複数の英和辞書、英英辞書で英単語の意味を確認
単語を一度入力するだけで複数の辞書で調べられます。単語のより広い意味を把握できます
・パソコンでの作業中にiPhoneやiPad上の辞書アプリを検索
パソコンのキーボードから単語を直接入力できるので、入力の手間が減ります
・辞書アプリの例文をパソコンで活用
コピー操作が許可されている辞書アプリでは、意味や例文をパソコンに取り込んで活用できます(著作権にご注意下さい)
・長文をパソコンで入力
URLなどの長いテキストをパソコンで入力して、iPhoneやiPadのSafariで開いたり、クリップボードに送信できます
・オリジナルの検索エンジン
設定アプリに検索用URLを入力することで、オリジナルの検索エンジンを追加できます。例えば、Twitterなどの検索エンジンを追加できます(JavaScriptにも対応)。このページの下部にサンプルがあります。

対応アプリ
国語
・大辞林
・角川類語新辞典
・デジタル大辞泉
・旺文社全訳古語辞典(第三版)
・例解小学国語第五版
・旺文社漢字典[第二版]

英語
・ウィズダム英和・和英辞典
・コウビルド英英辞典(米語版)
・コウビルド英英和辞典(米語版)
・ルミナス英和和英辞典
・ロングマン英和辞典(和英逆引き付き)
・ロングマン現代英英辞典【5訂版】 (LDOCE5)
・アメリカンヘリテージ® 英英辞典 第4版
・オックスフォード英英・類語大辞典
・プログレッシブ英和・和英辞典
・スーパー・アンカー英和/和英辞典
・i英辞郎 アプリ内購入版
・Handy英辞郎 In App Purchase
・キッズクラウン英和/和英
・エースクラウン英和/和英
・Midori
・Oxford Advanced Learner’s Dictionary(DioTek、ELT両社に対応)
・Collins Cobuild Advanced Dictionary(DioTek)
・Terminology

中国語
・小学館中日日中辞典
・BitEx中国語辞書
・講談社パックス中日・日中辞典
・現代漢語大詞典
・超級クラウン中日・日中辞典

韓国語
・ディオディック韓日日韓
・Minjung’s Essence Jap-Kor Kor-Jap(青アイコンのもの)
・DioDict 3 Eng-Kor

その他言語
・プチ・ロワイヤル仏和辞典(第4版)・和仏辞典(第3版)
・アクセス独和辞典
・アクセス独和・和独辞典
・伊和・和伊中辞典
・西和中辞典・ポケプロ和西辞典
・Kotoba!
・DicWalker

その他辞書
・デ辞蔵
・EBPocket Professional
・iDict+
・pdico
・デジタル魚図鑑1000
・GuruDic

アプリ
・App Store
・マップ
・iTunes
・ミュージックライブラリ(検索&再生)
・Wikipanion
・Articles
・GNewzPro
・choical
・Tweetbot
・Twittin
・withEver
・レシピサーチ(iPhoneのみ)
・プログラミング辞書FastReference

Web
・Google
・Yahoo!辞書
・Weblio辞書
・OneLook辞書

(その他の辞書アプリについては、辞書アプリ側に連携機能を実装する必要があるため、対応できる場合、できない場合があります。気長にお待ちいただければ幸いです。)

対応ブラウザ
・Safari
・内蔵ブラウザ
・iNetDual
・Duet Browser
・Duet Browser Free
・Atomic Web Browser
・Atomic Web Browser Lite
・iCab Mobile
・iLunascape
・Sleipnir Mobile
・Sleipnir Mobile Black Edition
・Maven Web Browser+(注:「+」が付かないMaven Web Browserには対応していません)
・Grazing Web Browser
・Libing
・ScriptBrowserPlus
・Chrome

その他の特徴
・検索履歴
・縦向き、横向き表示対応
・対応アプリの自動判別。インストール済みのアプリを自動的に認識して、対応する検索エンジンを表示します。
・検索用Webページの検索ボタンの最初の10個に1, 2, 3,…9,0のアクセスキー
・検索用Webページの各検索ボタン上に検索ワードをドラッグ&ドロップして検索
・Javascriptに対応。各種ブックマークレットを実行できます。
・内蔵ブラウザではdocument.getSelection()で選択文字列を取得できます。


・使用法は上部のiボタンを押すと表示されます
・連携機能を使用するには連携元のデバイスと同一のネットワークにiPhoneやiPadを接続する必要があります
・連携機能はデフォルトでオフになっています
・辞書アプリによってはコピー操作ができないものがあります

制限事項
・iOS6のiPadで横画面で起動すると履歴が表示されません。一度縦画面にすることで表示されるようになります

ダウンロード
こちらからどうぞ。

掲載情報
以下のメディア、ブログで紹介していただきました。ありがとうございます!(順不同)
ぜひ持っていたい「辞書引き」アプリPC Online
辞書置き場の心配は、もういらない! – 「検索ハブ」iPhone・iPadアプリしたっけ、鈍がめ 備忘録
脅威のアプリ連携が魅力の「検索ハブ」 – in case of DraftPadしたっけ、鈍がめ 備忘録
iPhoneアプリ「検索ハブ」で埋もれてしまった辞書を活かすとみくんの日記 〓独楽〓
[iPad, iPhone] 検索ハブ: 眠っている辞書アプリを再活用!複数の辞書を同じキーワードで検索。PC からも検索できる!AppBank
新作注目アプリ:複数辞書アプリを一括検索できる夢のアプリ「検索ハブ」が登場!神アプリたち
MacからiOSデバイスの辞書検索をリモート操作出来る辞書ユーティリティアプリ「検索ハブ」を試すMACお宝鑑定団 blog(羅針盤)
検索ハブ – インストールしてある辞書アプリを串刺し検索で徹底活用iPhone 研究室(iPadもね)
入力1回で全ての辞書が調べられる「検索ハブ」!デジタル魚図鑑 for iPhone & iPod Touch
[iOS]検索ハブが「クリップボード監視対応」「通知センター対応」「Webサーバ搭載」で一大変態アプリにひとりぶろぐ

カスタム検索エンジン

技術情報
カスタムURLスキーム
クエリを指定:searchhub://query/URLエンコードされた単語
履歴を指定:searchhub://history?day=0(0には今日からの日数を指定します。0:今日、1:前日、2:おととい、というように指定します)
内蔵ブラウザで開く:searchhubhttp:// または searchhubhttps://
クリップボードを取得:searchhub://clipboard
検索エンジンを指定して検索:searchhub://query/URLエンコードされた単語?eid=xxx または searchhub://clipboard?eid=xxx
(xxxを確認するには、履歴画面で各検索履歴を長押しし、メニューで「URL」を選択します。eidは、表示されたURLの末尾に表示されます。eid=checked と指定すると、チェック付きの検索エンジンで検索を実行します)

検索ハブ” への284件のコメント

  1. ピンバック: 「検索ハブ」がリリースされました « Unit Kay's Blog

  2. ピンバック: 辞書置き場の心配は、もういらない! – 「検索ハブ」iPhone・iPadアプリ « したっけ、鈍がめ 備忘録

  3. ピンバック: 検索ハブ – インストールしてある辞書アプリを串刺し検索で徹底活用 | iPhone 研究室(iPadもね)

  4. Thanks for the simple yet very helpful idea.
    I would like to ask, since I have other dictionaries in my devices (iPhone and iPad), if there will be in the future the possibility to add other dictionaries, whether manually by the user or by the App itself. For instance I use a lot also MIDORI (En-Jp Dictionary with lots of sample sentences for almost all the word entries, and useful to study kanjis) or KBD (Full version) of Sanseido (Densisouken inc.). An update toward this direction would be highly appreciated.
    Thanks!!!

    • Hello,

      Thank you for asking.
      As long as the dictionary apps have a URL scheme defined, SearchHub can launch and pass a term to it. For the dictionaries that you mentioned, I could not find the specifications of the URL schemes. So I asked if they supported them via their support email accounts. Please wait some time till I receive the response from them.

      Best Regards,
      Unit Kay

    • Hello,

      I got the answer for Midori from their support.
      Could you try adding an aditional search engine by using the following command in Settings app?

      midori://search?text=_Q_

  5. GREAAAAT!!!
    Thanks a lot… it works on both iPhone and iPad! Fantastic!
    I hope you will get a similar answer from the other Dictionary Developer (Sanseido KBD).
    And if it is not too much I would like to ask you if you have the chance to get the same type of information for another Dictionary which I use only on the iPhone as my first En-Jp dictionary App which I am still using because of my precious Bookmarks data inside: JAPANESE (codefromtokyo). Then my last question is this: having set up a link to Midori through the App settings in the engine box, there is a way to manage the icon besides the name! I guess not but I dare to hope that there can be found a way as the other dictionaries are showing their own icons in the entries of the App.
    Thanks a lot and enjoy all your works in which you are involved.
    GB (Saitama)

    • Nice to hear that Midori worked with your iPhone and iPad.
      I emailed codefromtokyo, too. Please wait for their reply.
      The icon is not configurable as you guessed, but I will integrate Midori icon into the next update of SearchHub. I hope the update is ready before the end of this year.
      Do you use any other dictionary apps? If so, could you list them? I will check and see if they have URL schemes.

  6. Thanks a lot for your kind and effective support.
    Here it is a list of Dictionaries/Apps that are in my devices not withstanding those already contemplate in your App and those which I have previously mentioned to you in my earlier emails (Japanese, Midori & KBD Full).

    1. Slovoed English-Italian Dictionary (Paragon Software Group: http://www.slovoed.com)
    2. KTDict C-E English-Chinese Dictionary (ktdict@me.com)
    3. Britannica Japan 2011, ブリタニカ国際大百料辞典小項目版2011
    4. Japanese Verb Conjugator Katsuyo (Mobilis Solutions, inc.)
    5. Kotoba English-Japanese Dictionary (kotoba.app@gmail.com)
    6. Lexidium, Lexicon Latinum Versio 3.1 (Harry Schmidt), English-Latin Dictionary

    Whatever you will get out of this Apps to put in the SearchHub will be highly appreciated.
    Thank you very much!

    • Thank you for the list of dictionaries.

      I have already contacted the support for the following apps.
      1. Slovoed English-Italian Dictionary (Paragon Software Group: http://www.slovoed.com)
      3. Britannica Japan 2011, ブリタニカ国際大百料辞典小項目版2011

      I am afraid to say that they do not support or at least tell me the URL schemes due to their company policies and SearchHub cannot work with them. I wish they change their policies.

      For other apps, I have sent inquiries for the URL schemes. Please wait for the replies.

    • I received the URL scheme for Kotoba!.
      Could you try below?

      kotoba://dictionary?search=_Q_ (dictionary look-up)
      kotoba://dictionary?word=_Q_ (dictionary look-up and switch to detailed view if one match only)
      kotoba://kanji?glyph=_Q_ (kanji lookup)
      kotoba://dictionary?search=_Q_ (all kanji compounds)

  7. Thanks a lot!
    I tried the first two URL schemes of Kotoba in my iPhone and they are working.
    Again thanks a lot!
    I hope also the other developers will answer positively so that you may include them in the next updates.
    感謝しております。
    ルカ

  8. この度「検索ハブ」を購入させていただきました。
    検索エンジンの登録の機能をメインに使わせていただこうと考えております。
    いくつか要望を書かせていただきます。

    ・URLエンコードしてパラメータを渡すようにして欲しい
    例えば _QS_ だとSJISにエンコード、 _QE_ だとEUCにエンコードとか。
    これが出来ないとうまく検索できないサイトが多いです。

    ・登録できる検索エンジンの個数を増やして欲しい
    10個だとちょっと少ないです。

    あと、クリップボード監視による通知機能は設定でオフに出来ると嬉しいです。
    ローカル通知の機能を使っているのでしょうか。
    iOS4環境だとOSの設定から通知をオフに出来ません。

    ご検討いただければ幸いです。
    よろしくお願いいたします。

    • ご購入ありがとうございます。また、ご要望もありがとうございます。

      次回のバージョンアップで、頂いたご要望3点に対応致します。

      >ローカル通知の機能を使っているのでしょうか。
      はい、ローカル通知を使っています。OS4では通知をオフにできないのですね。動作を把握しておらず申し訳ありません。

      どうぞよろしくお願いします。

  9. 返信ありがとうございます。

    >iOS4では通知をオフにできないのですね
    サーバからのプッシュ通知はアプリごとに個別にオフにすることが出来るのですが
    ローカル通知はオフに出来ないようです。

    対応していただけるということで、期待して待っております。
    よろしくお願いします。

    • 今、文字エンコーディングを追加しているところです。テスト用に、Shift-JISとEUCを使用するURLをいただくことは可能でしょうか?

      よろしくお願いします。

    • 検索ハブのアップデート版をAppleに申請しました。問題なければ来週中にはリリースされると思います。今しばらくお待ち下さい。

  10. お世話になります。いつも便利に検索ハブを使わせていただいております。

    いろいろな辞書で引き比べする場合に非常に便利です。
    以下の機能の追加を検討いただけないでしょうか。

    1.ペーストボードのバックグラウンド監視のOn/Offの設定(現状常にOnになっています)
    2.アプリを立ち上げたときのソフトウェアキーボード表示のOn/Offの設定(現状常にOnになっています)

    他のアプリでテキスト編集しているときなどコピーするとすべて検出されるので、バックグラウンド監視を切りたいときもあります。
    立ち上げ時にソフトウェアキーボードが常に表示されると、辞書選択欄が狭くなりますので、非表示も選択できるとなおよいです。

    頻繁にペーストボードを使ってテキスト編集するので、1.の機能だけでも実装いただけると大変ありがたいです。

  11. 申し訳ありません。上でコメントされている方と希望が一部重複しておりました。

    追加で申し訳ないのですが、検索エンジン個別でリスト表示のOn/Off設定ができるとありがたいです。使わない検索エンジンもありますので...

    • ご提案ありがとうございます。

      今、Appleに申請中のバージョンで「バックグラウンド監視のOn/Off」に対応します。早ければ今週中にリリースする予定です。その他のご要望については、この次のバージョンで対応いたします。

      どうぞよろしくお願いします。

  12. iNetdualをはじめ検索ハブなどいつも役に立つアプリをありがとうございます。
    iNetdualのipad版は出ないものでしょうか?
    いろいろ探していますが、iNetdualを超えるものはないように思うのです。
    特にリンクをクリックした時のtargetウインドウを選べるのが好きです。アルクのWeb版英辞郎の単語帳を復習するのにとても重宝しています。

    よろしくご検討下さい。

    • ご愛用ありがとうございます。

      今は検索ハブ / MyScriptsに注力しておりまして、iNetDualは後回しになっている状態です。申し訳ありません。
      iPad用の画面分割ブラウザには、別の作者さんによる「Duet Browser」というブラウザがあります。
      iNetDualと使い勝手は異なりますが、非常に良くできたブラウザです。こちらを試して頂くことは可能でしょうか?

      どうぞよろしくお願いします。

    • たいへん遅くなりましたが、iNetDualがiPadに対応しました。
      お時間のあるときにお試し頂ければ幸いです。

      宜しくお願い致します。

  13. 返信いただきましてありがとうございます。

    バックグラウンド監視のオンオフ機能をすでに追加頂いている件承知しました。

    楽しみにお待ちしております!

    MyScriptsもすごく良いアプリですね。「無い物は自分で作る」の体験を脱獄なしの環境で提供頂いていることに感謝いたします。

    • 取り急ぎ「アプリを立ち上げたときのソフトウェアキーボード表示のOn/Offの設定」を実装したものをAppleに申請しました。来週中にはリリースされると思います。
      「検索エンジン個別でリスト表示のOn/Off設定」については、今しばらくお待ち頂ければと思います。

      どうぞよろしくお願いします。

      • 新バージョンを即日ダウンロードし毎日使用しおります。

        お忙しい中ご対応頂きましてありがとうございました。このアプリがキラーアプリ化しております!

        • お試しいただきありがとうございます。ご希望に沿えて良かったです。今後もどうぞよろしくお願いします。

  14. お世話になっております。
    新バージョンが公開されていたのでさっそく使用させていただきました。
    すべて想定通りの動きをしております。手放せないソフトになりました。
    本当にありがとうございました。

    • さっそく試していただいてありがとうございます。
      ご希望通りの動作とのことで安心しました。
      今後ともよろしくお願いします。

  15. Hi,
    It is a very useful app. Thanks.
    I have one suggestion for this app. Could you just put a setting button in this app. I think it is faster to change the setting for user. Currently we have to go to iOS’s settings to turn on/off some setting, it’s a kind of slow.

    Thanks,
    cy

      • Thanks!
        Also, sometimes I just use searchHub to launch/switch app quickly. For example, I added “prefs:” in searchHub. This is a shortcut for setting panel. Then I can go to setting panel from notification center without using home button. In that case, showing the keyboard automatically in searchHub main window is a little annoying because the screen is not big enough and I don’t want to input anything. Maybe you can consider to add a switch to turn it off.

        cy

        • Hello,

          Thank you for another suggestion. Actually, the feature of hiding the keyboard is already implemented and submitted to Apple. It should be out within a couple of days.

          Best,

      • Bye the way, is it possible to teach me how to setup the URL scheme for Longman dictionary? Is it a confidential information? I would like to input it into to my iBunko app.
        What I knew is dict://word, but I also need a round-trip feature.
        I’ve tried “?back=”, it didn’t work :(

        Thanks

        • I am afraid that It is confidential and you need NDA with them.

          Have you tried the updated version with the feature of keyboard hiding? Hope it works as you requested.

          Best,

  16. Hi,
    I tried the following URL,
    searchhub://query/text
    It just launches SearchHub with specified text. Is it possible to add a key/value pair that I can specify the search engine I would like to use.for example,
    searchhub://query/text?enginidx=5
    Using above URL will launch SearchHub and directly use 5th items in SearchHub.

    Thanks

      • Thank you for implementing the searchhub://queay/WORD?index=INDEX feature. I tried it but it didn’t work. For example, I tried “searchhub://query/household?index=1” or “searchhub://query/household?index=4”. It didn’t jump to the dictionary I specified.

        • Sorry, it fails on the first launch. If you launch SearchHub beforehand, it works.
          The fixed version has been submitted and will be released in about a week.

  17. ピンバック: 検索ハブがiPhoneでブラウジングする理想に近い | hal’s Playground

  18. いつも利用させて頂いております。
    すばらしいアプリの提供、ありがとうございます。
    可能でしたら、以下の辞書への対応をご検討頂ければ幸いです。

    ランダムハウス英和大辞典
    三省堂 類語新辞典
    類語.jp

    今後もアプリのアップデート期待しています。
    よろしくお願いいたします。

    • リクエストありがとうございます。

      以下の各アプリについては、アプリ側に連携用の機能(URLスキーム)が実装されていない、または実装されていてもその使い方が公開されていないため、現時点では検索ハブで対応できません。申し訳ありません。各アプリの開発会社がURLスキームを実装および公開しましたら、できるだけ早く検索ハブで対応させていただきます。

      ・ランダムハウス英和大辞典
      ・三省堂 類語新辞典
      ・類語.jp

      よろしくお願いいたします。

      • お礼が遅くなりましたが、ランダムハウス英和大辞典への対応、ありがとうございます。
        この辞書に対応して頂いたことで、完全に電子辞書を手放すことができました。
        ありがとうございました。

        蛇足ですが、このページ上部の対応アプリの「ランダムハウス英和大辞典」の表記が「ランダムハウス大英和辞典」になっていました。
        大したことではありませんが、ご報告までに…。

        • ご連絡頂きありがとうございます。ご利用される機会が増えて嬉しいです。これからもよろしくお願いします。

    • お世話になっております。

      検索ハブから三省堂類語新辞典を検索する方法を以下のブログ記事に掲載しました。ご確認頂ければ幸いです。

      宜しくお願い致します。

  19. はじめまして。
    使う頻繁が最も高く、使い心地も素晴らしい検索ハブですが、要望が1点あります。

    WikipediaなどWeb上の辞書サービスで検索する際、現状ではSafariなどのブラウザアプリで開くことになりますが、画面遷移とタブの増加がストレスです。
    これを回避するために、アプリ内ブラウザを設けて頂けませんか。
    画面にはアドレスバーやブックマーク、履歴、タブなどは不要で、戻るボタンとOpen in程度が備わったシンプルなもので良いかと思われます。
    ご検討可能でしょうか。

    • ご愛用頂きありがとうございます。
      内蔵ブラウザについて検討したのですが、アップルの方針で、ブラウザを内蔵するとアプリに年齢制限が付きます。
      年齢制限が付いてしまうと、学生さんなどの未成年の方が検索ハブを使えなくなってしまうため、ブラウザを内蔵しないことにしました。
      大変申し訳ありませんが、ご了承頂けると幸いです。
      どうぞよろしくお願いします。

  20. はじめまして。この度、検索ハブアプリを購入して使っております。
    日本人ではなくブラウザで分からない日本語がある場合、和語ー和語辞典「大辞泉」を呼び出すために使っております。ですが、起動させた後10分が過ぎるとそれからは単語をコピーしてもプッシュアラムが出なくて不便です。ユーザーが待機時間を設定させることは出来ないでしょうか。10分、30分、1時間、制限ないなどで。
    そして日本の販売中の辞典だけではなく要求がある場合外国の辞典も(URL schemeがあったら)追加させて頂けますか?

    • ご購入ありがとうございます。

      10分間の制限はApple社によるものです。Apple社が仕様を変更しない限り、10分以上に延長することができません。申し訳ありませんが、ご了承いただければ幸いです。

      外国の辞典について、URLスキームがあれば喜んで対応致します。URLスキームを教えていただければ、対応させていただきます。

      よろしくお願いいたします。

  21. ご返事ありがとうございます。
    私が使っている辞典のURLスキームが分かりました。
    多いですが大丈夫でしょうか。
    1) DioDict3 Collins Coubuild Advanced Eng-Eng : Dio3CollinsCADEE://search?word=%@&source=e
    2) DioDict3 NewAce Eng-Kor : Dio3NewAceEK://search?word=%@&source=e
    3) DioDict3 NewAce Kor-Eng : Dio3NewAceEK://search?word=%@&source=k
    4) DioDict3 NewAce Jpn-Kor : Dio3NewAceJK://search?word=%@&source=j
    5) DioDict3 NewAce Kor-Jpn : Dio3NewAceJK://search?word=%@&source=k
    6) DioDict3 Oxford Eng-Kor : Dio3OxfordALDEK://search?word=%@&source=e
    7) Naver mobile Jpn-Kor Dictionary : http://m.jpdic.naver.com/search.nhn?query=%@
    8) Naver mobile Eng-Kor Dictionary : http://m.endic.naver.com/search.nhn?query=%@
    9) Daum mobile Eng-Kore Dictionary : http://m.engdic.daum.net/dicen/mobile_search.do?q=%@
    以上です。
    ぜひよろしくお願いします。

    • URLスキームの情報をありがとうございます。
      近いうちに検索ハブに実装いたします。

      実装が完了するまでは、検索ハブの設定に以下のURLを設定して、カスタム検索エンジンとしてご利用いただければと思います。

      1) DioDict3 Collins Coubuild Advanced Eng-Eng : Dio3CollinsCADEE://search?word=_Q_&source=e
      2) DioDict3 NewAce Eng-Kor : Dio3NewAceEK://search?word=_Q_&source=e
      3) DioDict3 NewAce Kor-Eng : Dio3NewAceEK://search?word=_Q_&source=k
      4) DioDict3 NewAce Jpn-Kor : Dio3NewAceJK://search?word=_Q_&source=j
      5) DioDict3 NewAce Kor-Jpn : Dio3NewAceJK://search?word=_Q_&source=k
      6) DioDict3 Oxford Eng-Kor : Dio3OxfordALDEK://search?word=_Q_&source=e
      7) Naver mobile Jpn-Kor Dictionary : http://m.jpdic.naver.com/search.nhn?query=_Q_
      8) Naver mobile Eng-Kor Dictionary : http://m.endic.naver.com/search.nhn?query=_Q_
      9) Daum mobile Eng-Kore Dictionary : http://m.engdic.daum.net/dicen/mobile_search.do?q=_Q_

      よろしくお願いいたします。

      • ありがとうございます。
        ちなみに
        MinJung’s Essence Jpn-Kor : JaKoKoJaDic:%@
        これもお願いしますm(_._)m

  22. よく現れ申し訳ございません。
    質問があります。
    頂いたご説明の通りカスタム検索エンジンとして実行してみましたがなぜかhttpの場合は大丈夫ですがDio3NewAceJK://search?word=_Q_&source=jみたいにアプリに検索単語をトスすると(英語は平気)日本語や韓国語の場合文字化けしちゃって渡され検索ができないです。例えば検索ハブのテキストボックスに日本語の「会議」を入力した後上記の辞典アプリを選択すると辞典は実行され画面が出てくるのですが検索単語入力ボックスに「%E4%BC%9A….」のように出ます。インコーディングの問題に見られますがどうすれば良いのでしょうか?

    • NewAce日韓辞書を購入し、確認しました。

      これはNewAce側に問題があるようです。NewAce側で「%E4%BC%9A….」をデコードする必要があるのですが、デコード処理が実装されていないようです。

      ilikeiphoneさまにお願いがあるのですが、もし可能であれば、DioDictの販売会社に、URLスキームの修正を依頼していただけないでしょうか?

      よろしくお願い致します。

      • わざわざ辞書まで購入しご確認有り難う御座います。
        NewAce側に仰った問題については言いましたが修正しアップデートしてくれるかは分かりません。
        そして同じ問題がMinJung’s Essence Jpn-Korにもあってそっちにもメールを送りました。MinJung’s Essence Jpn-Korの会社はその不具合を修正してアップデートしてくれると言いました。
        今日のアップデートでプッシュ残り時間通知機能はとても良いと思います。ありがとうございます。

        • New Aceの不具合が解消されたようですので、検索ハブをアップデートし、ご要望の各種辞書アプリに対応しました。ご確認頂ければと思います。よろしくお願いします。

  23. ピンバック: 1つのアプリから複数の辞書を検索できるアプリ・検索ハブ | Mandarin Note

  24. はじめまして。素晴らしいアプリです!早速質問なのですが、i英辞郎についてお尋ねします。バージョンが118なので、エンジンに登録しなといけないのですが、URLスキームは分かっているのですが、そのあとの、search?word=_Q_のようなタグが分かりません。もし分かりましたら、教えてください。

    com-sokoide-iEijiro118://

    • お問い合わせありがとうございます。

      i英辞郎 118については新しくダウンロードできないため、私のiPhoneでは確認ができないのですが、
      Googleで検索したところ、よく質問される質問と回答というページに、com.sokoide.ieijiro://query?input=Hello という回答がありました。これを参考に、com-sokoide-iEijiro118://query?input=_Q_ で動作しますでしょうか?

      また、Yahoo!辞書とWeblio辞書については、iOSの言語を日本語に設定することで表示されます。
      iOSを英語のままご利用になりたい場合は、それぞれ http://dic.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=dic&stype=prefix&p=_Q_http://www.weblio.jp/content/_Q_ を設定して頂ければと思います。

      よろしくお願い致します。

      • URLスキーム

        早速のご回答、検索までして頂いてありがとうございます。ところが、query?input=_Q_ でも駄目でした。ボタンを押すと、i英辞郎は起動するのですが、最後に検索した単語が入ったままなのです。旧版なのでサポートは終わっているのですが、一応作者の方に質問してみます。それでも駄目なら、新板を買うしかないですね。

        YahooとWeblioのは無事設定できました。NAVER英語辞書と英辞郎 on the Webも設定したので、ほぼ完璧です。

        英辞郎 on the Web
        http://eow.alc.co.jp/sp/search.html?q=_Q_&pg=1

        NAVER英語辞書
        http://endic.naver.jp/m/srch/all/_Q_

        実は最初に某アプリQを買いまして、それに、Collins Cobuild Advanced Dictionary を設定したくて、URLスキームを探していたところ、こちらのブログにたどり着きました。上の投稿をヒントに、おかげ様で設定できました。

        でも辞書の横断検索アプリとしては、検索ハブの方がずっと良いです。Collinsをはじめ沢山の辞書に最初から対応しているのは凄いです。また他のアプリでコピーするだけで、通知機能ですぐ検索ハブに行けるのは素晴らしいです。

        • 動作しませんでしたか。残念です。

          英辞郎のバージョンの問題かもしれません。i英辞郎のサポートに問い合わせていただくと確実かと思います。お力になれず申し訳ありません。

          NAVER英語辞書と英辞郎 on the Webのスキームを教えて頂きありがとうございます。検索ハブを活用されているようで嬉しいです。今後もよろしくお願いします。

      • i英辞郎の作者に質問したところ、旧版は、辞書引きに対応していないとのことです。それで、作者の勧めで、前の投稿でもご紹介下さった、よく質問される質問と回答ページの「初代i英辞郎およびi英辞郎nnnからの移行」の方法を試したところ、無事、検索ハブでの辞書引きができるようになりました。

        i英辞郎は、日本語で引くと和英辞典にもなり、Coubuidと大辞林と連携し、さらに内蔵辞書とウェブ辞書が5つも搭載され、検索ハブのお陰で、素晴らしい電子辞書が出来上がりました。

        他のアプリと違って、検索ハブは、検索した単語が電子辞書のように、履歴に残るので、復習もでき、非常にありがたいです。これに加えて、グーグル、アップストア、地図、ウィキペディア、YouTubeなど無数の検索が可能で、ランチャーとしても使え、Atokpadを起動なんてこともやってのけるので凄すぎます。

        ただあんまり登録しすぎると、選ぶのが大変になってくるので、今後、フォルダ分けなどのインターフェースのアップグレードに期待します。

        • たいへん活用して頂いて、開発した甲斐がありました。ありがとうございます。

          検索エンジンが増えたときについて、使い勝手が改善されるようにインターフェイスを検討させて頂きます。

          どうぞよろしくお願いします。

  25. もう一つ質問です。英語版の検索ハブを購入したためか、Yahoo!辞書と
    Weblio辞書の検索エンジンが入っていませんでした。宜しければ、両方のURLスキームを教えて下さい。

  26. ピンバック: 【検索ハブ】反復学習で単語を記憶 « Unit Kay's Blog

  27. 検索ハブを購入させていただきました。
    まだ、インストール直後なので、使い勝手等はこれからですが、可能なら、MercuryWebBrowserにも対応していただけると嬉しいです。

    • ご購入頂きありがとうございます。また、ご要望もありがとうございます。

      MercuryWebBrowserに対応できるかどうか調査し、対応できそうであれば、バージョンアップで対応させて頂きます。

      どうぞよろしくお願いします。

    • こんにちは。

      MercuryWebBrowserですが、外部からの起動に対応していないようです。

      MercuryWebBrowserの説明には対応しているという記述があるのですが、検索ハブに指定通りに実装しても動作しませんでした。

      サポートページを確認したところ、外部連携に関する質問がありましたが、それに対する回答はありませんでした。

      外部連携についてはMercuryWebBrowser側の実装を修正する必要があるため、検索ハブでの対応ができません。

      申し訳ありませんが、ご了承頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  28. 初めまして。先ほど検索ハブを購入させていただきました。PCからの検索用の設定で教えていただきたい点があります。

    「その他のデバイスからの使用方法」に前述のIPアドレスを、とありますが、IPアドレスが表示されると思われるフィールドに「ネットワークエラーが発生しました。接続を確認してください」と出てしまいます。検索ハブの再インストール、GoogleCromeで設定したいのですが、いちおうIEでも試してみましたがダメでした。

    どうしたらよいかおわかりになりましたら、教えていただけませんか。初歩的な質問でしたら申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

    • ご購入頂き、またお問い合わせ頂きありがとうございます。

      ネットワークエラーについてですが、iPhone/iPadのWi-Fiの設定を確認して頂けますでしょうか。
      ホーム画面から「設定」アプリを起動し「Wi-Fi」を選択します。「Wi-Fi」が「オン」になっており、その下の「ネットワークを選択…」のリストで何かしらのネットワークにチェックマークが付いている必要があります。

      どうぞよろしくお願いします。

  29. たびたび申し訳ありません。英辞郎についての質問です。

    英辞郎 on the Web
    http://eow.alc.co.jp/sp/search.html?q=_Q_&pg=1

    であることは、前の方の質問でわかったのですが、英辞郎Proについても対応いただくことは可能でしょうか(アプリではなく、Webサイトです)。

    英辞郎 
    http://eowp.alc.co.jp/

    ご検討いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  30. 早々のご対応&ご回答ありがとうございました。無事、英辞郎Proを登録することができました。

    設定については、Wi-Fi環境がなかったからだったんですね、大変失礼しました。あらためて試してみます。電子辞書の購入を検討していてたどり着いたのですが、とても便利ですよね。ツールはそろったので、勉強そのもの(笑)を頑張ります!

    ありがとうございました。

    • 英辞郎Proが動作したとのこと、良かったです。Wi-Fiについても了解しました。

      検索ハブは、私自身も英語学習に利用しています。英和辞書、英英辞書を組み合わせて調べると単語の理解が含まるのでオススメです。
      ぜひ検索ハブをご活用下さい。

      どうぞよろしくお願いします。

  31. 「検索ハブ」を使用し、「スーパーアンカー英和・和英」で検索したものを、メモソフトにコピー&ペーストできるかどうかどうかということはわかりますでしょうか?両appとも未購入で、これができれば購入しようと思っておりますが、なかなか情報がないなか、こちらのページにたどり着きました。もしわかればお教えいただけますと助かります。よろしくお願いいたします。

    • お問い合わせ頂きありがとうございます。

      「スーパーアンカー英和・和英」で実際に試してみました。「検索ハブ」から検索することはできますが、「スーパーアンカー英和・和英」にコピー機能が無いため、検索結果をコピーすることはできません。

      申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

      • わざわざお調べいただきありがとうございます。そうでしいたか、とても残念です。が、検索ハブという優れたappがあることを知りました。自分の目的にかなった例文が載っている辞書で、検索ハブが使えるものがでたらぜひ、お世話になりますのでよろしくお願いいたします。遅くなりましたが、御礼まで。

  32. javascript登録しても起動しません。
    iPhone内蔵辞書をquicka利用して
    用いるにはどうすればよいでしょう?

    • お問い合わせありがとうございます。

      @dqfuさんがQuickaの内蔵辞書検索を登録するためのURLを公開されていました。こちらのリンクをiPhoneでクリックすると登録できます:http://t.co/2JYovMUy

      よろしくお願いします。

  33. ありがとうございます。
    内蔵辞書を引くことに関してはかなり満足いくような形になりました。
    (いったんquickaに行ってから内蔵辞書をクリックしなければなりません。
    (一発でいける方法あれば、お願いします。無理であれば、実装も(今後)できればお願いしたいです。
    (現在は内蔵辞書で「辞書」や「絶一門」が公開されておらず
     Dict.というアプリも内蔵辞書に関して便利なのですが、スキーム調べてもどうやらのってなさそうです。別アプリ等で、検索ハブと連携できるものができましたら(今後)お願いしたいです。
    (段々、道がそれてますが、単語登録できるものも探しているのでそちらもお願いします。
    (検索ハブで実装してもらうとしたら、検索履歴のうちからお気に入りへの追加ができるとよいです。

    (なかなか使いごこちがよく、特に、内臓ブラウザがsafariより快速で検索ハブに戻れるので、なかなか満足してます。
    (繰り返しになってしまいますが、ほかの辞書に比べると、単語登録できない点がデメリットです。

    • MyScriptsと組み合わせることで検索結果をすぐに表示できるようです:http://tmblr.co/Zh5scvQigMUV

      MyScriptsをお持ちでない場合は無料版をお試しください:http://itunes.apple.com/jp/app/myscripts-le/id556253271?mt=8

      単語登録機能については今後のバージョンアップで対応させていただければと思います。

      ベネッセ古語辞典の返信が遅れまして申し訳ありません。調べたのですが、連携機能が搭載されていないようです。ベネッセ古語辞典側に連携機能を搭載する必要があるため、現状では検索ハブから検索することはできません。

      どうぞよろしくお願いします。

  34. 回答ありがとうございます。
    要望が立て続けになりますが、
    検索ハブに飛ぶのは簡単なのですが、sylfeedやsafariにもどることができず、いちいち検索ハブから戻るのが、面倒なので
    英文や、文章を一通り読んだ後
    (今後)コピー履歴を貯めておいてそこから検索できるような機能がオプションでほしいです。
    (前のアプリが分かるなら、(今後)前のアプリに戻る機能もほしいです。
    (safariはホーム画面にリンクおけるので活用してます。
    (url呼び出さないsafariのスキームはありますか?http:でいくと別のページlocal hostがロードされてしまうので、使えません。

    • 検索ハブをバックグラウンドで実行している間、他のアプリで連続コピーすると通知センターに最大10件(iPhoneの場合)まで蓄積されます。

      他のアプリで単語を連続でコピーして、通知センターに蓄積した後で、通知センターから単語を選択するような使い方になります。

      単語を選択した後の検索ハブの動作については、検索ハブの設定から選択して下さい。

      よろしくお願いします。

      • そんな使い方が、出来たのですか。
        回答ありがとうございます。
        なかなかいいです。
        ひとまず、満足です。
        なお、現在
        クッキー単語帳という
        これも英単語をコピーもするたびに
        通知が出てくるアプリで
        英単語の意味を通知と登録してくれるのですが
        2重になってうっとうしいので
        検索ハブは
        コピー通知機能きってました。
        (今後)通知きっても、コピーもあとでまとめて見れたりして、このあたり解決されるとと思いました。

        とりあえず、施行錯誤していろいろ使ってみます。

        • 検索ハブ側のバックグラウンド監視はオンにして、設定アプリの方の通知設定で検索ハブの「通知のスタイル」を「なし」にするといいかもしれないです。

          こうすることで、通知のバナーは表示されなくなりますが、通知センターには蓄積されるようになります。

          よろしくお願いします。

      • 通知スタイルの変更しました。
        まったく、知りませんでした。
        大分使いやすくなりました。
        サジェスト機能もいい感じです。

        使うようになると、ますます単語帳機能がほしくなりました(汗

        とりあえず単語登録できるだけ、
        一覧から選択すると検索結果ページにいけるだけ(今の履歴と同じ仕様)、
        削除は完全リセットのみでもかなり使えます。
        本当は個別の削除もほしいですが。
        加えて、一覧のうち別部分押すと入力欄にコピー。
        あとは授業別に、タブ式でカテゴリ分けもあるとよいですが。
        大学生なので授業科目別に、単語リストを見れるとと思いました。

        と、要望します。(要望するだけならただなので)
        よかったら(今後)実装をお願いします。

      • 追記ですが、
        何がやりたいかというと
        単語見て、エピングハウスの忘却曲線
        みたいなのがやりたいです。
        覚えれないものに関して
        何が書いてあったか思い出せるか
        繰り返しチェックしたいです。

        • さっそくアップデートして頂いたのですね。ありがとうございます。

          「エピングハウスの忘却曲線」を利用した学習法については、以前ブログ記事を書きました。
          【検索ハブ】反復学習で単語を記憶」をご覧頂けますでしょうか。

          履歴の個別の削除ですが、各項目を横にスワイプすることで削除できます。
          また、履歴の各項目を長押しすることで各種のメニューが表示されますのでお試しください。

          単語のカテゴリ分けは便利そうですね。ご要望リストに追加しておきます。

          よろしくお願いいたします。

      • 回答ありがとうございました。
        エピングハウスについて、
        すでに記事を書いているなんて、まさか偶然ですね。
        驚きました。
        拝見して、そのように使ってみます。
        なかなか、良かったです。

        (履歴ですが、検索ハブを結構、単語検索意外にも使ってしまうため、まとめて削除するための選択削除も(そのうち)ほしいです。)

        (また、クッキー単語帳というアプリのように右にスライドするだけで
        削除ボタンおさなくても削除できるユーザーインターフェースだと快適です。これに関しては、iphoneのUIに代わって独自で実装しなければならなそうで、大変そうですが。)

        (単語登録 と フォルダ分け できると、買うか迷っているアプリも登録しておけば、後でapp storeで検索すれば買えるようになったりということも
        (定期的にtweetでチェックしたい話題なども))

        • 新しいご要望をありがとうございます。

          別のアプリになりますが、Touch Icon Creator または MyShortcuts をインストールすると、履歴の各項目を長押ししたときに表示されるメニューにそのアプリ名が表示されるようになります。このメニューを選択すると、ホーム画面またはリマインダー(通知センター)に検索履歴を登録できます。単語登録や定期チェックの機能としてお試し頂ければと思います。

          よろしくお願いします。

    • SafariのURLスキームについて回答していませんでした。同じ要望は他の方からも頂いているのですが、Safariを立ち上げるだけのURLスキームは無いようです。

      どうぞよろしくお願いします。

  35. いつも利用させて頂いています。
    対応辞書の中に「・アクセス独和辞典」とありますが、独和と和独がセットになった以下のアプリの場合、アプリが検出されないようです。
    http://itunes.apple.com/jp/app/akusesu-du-he-he-du-ci-dian/id546231107
    可能でしたら、こちらの辞書もご対応頂けませんか?

    また、「超級クラウン中日・クラウン日中辞典」についても、可能でしたらご対応頂きたくお願い申し上げます。
    よろしくお願いいたします。

  36. このアプリは一回起動した後、ある程度時間をおくと起動に時間がかかりますね。
    多分バックグラウンド監視の仕組みのため、変わったことをやっているのだとは思うのですが、
    検索ポータルとして使うならとにかく早くアプリが立ち上がる方がいいと思います。
    そういう人向けの設定はありませんか?

    • お問い合わせ頂きありがとうございます。

      おそらくメモリ不足が原因と思われます。検索ハブは、10分間のバックグラウンド監視が終了すると、休止状態になります。
      休止状態のときに他のアプリが大量のメモリを必要とすると、メモリを解放するためにOSによって検索ハブが停止され、メモリから破棄されます。
      このあとで検索ハブに切り替えると、起動処理が必要になるために、起動までに時間がかかります。

      回避策としては、10分間のバックグラウンド監視が終わる前に一度検索ハブに手動で切り替える方法が考えられます。
      切り替えることでメモリから破棄されることが無くなります。

      また、別の方法としては、不要なアプリを手動で停止して、メモリを解放することもできます。
      ホームボタンをダブルクリックしてタスク一覧を表示し、アプリアイコンを長押しして、不要なアプリのバツ印をタップして下さい。

      お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。

  37. 返信ありがとうございます。
    監視終了後は、休止ではなく即座に終了になるのではないでしょうか。
    iPhone5で、充分にメモリがあるときにアプリを起動し、アプリを閉じた後
    しばらくしてから起動しようとするとやはり真っ黒の画面から始まります。

    • ご返信ありがとうございます。

      検索ハブの動作としては、10分間の監視が終わったあとでも終了せずに裏に残ります。
      iPhone 4S/iOS 6 で確認したところ、監視が終わったあとでも素早く起動できています。
      (iPhone 5での動作を確認できず申し訳ありません)

      何か別の要因が考えられるかもしれません。調べてみますので、少々お時間を頂けますでしょうか。

      申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

    • こんばんは。

      他のユーザー様に動作を確認したのですが、iPhone 5でも素早く切り替わる方がいらっしゃいました。

      lAssistantという無料のメモリ解放アプリを試して頂くことは可能でしょうか?こちらからダウンロード頂けます:https://itunes.apple.com/jp/app/lassistant/id461707977?mt=8

      ダウンロード後に実行して頂くと、自動的にメモリが解放されます。

      その後、検索ハブを起動し、ホーム画面に戻り、10分以上待ってから、再び検索ハブを起動してみて頂ければと思います。

      お手数ですが、宜しくお願いします。

  38. lAssistantを試してみましたがやはり同じでした。
    環境はiPhone5+iOS6とiPad3+iOS6で、どちらも同じ現象です。
    念のため、余っていたiPhone4+iOS6の環境にもアプリをインストールしてみたのですが
    やはり時間がたつと起動がもたつきました。設定はデフォルトから何も変えていません。
    これが普通の挙動だと思っていたのですが、作者さまの意図する動作と違うというのならば不思議ですね。

    • ご返信ありがとうございます。

      同じ動作をこちらでも試してみたいと思います。
      具体的な手順を教えて頂くことは可能でしょうか。

      大変お手数ですが宜しくお願い致します。

  39. もともとアプリの入っていなかったiPhone4での手順です。
    AppStoreからアプリをインストール→起動→ホームボタンで終了
    →すぐに起動して素早く立ち上がるのを確認→ホームボタンで終了→iPhoneをロック
    →10分待つ→iPhoneロック解除→検索ハブを起動して黒い画面から始まるのを確認

    以上です。よろしくお願いします。

    • 詳しい手順をありがとうございます。

      こちらで同じように試したのですが、検索ハブは素早く立ち上がりました…。
      原因が分からないのですが、次の手順を試してみて頂けないでしょうか?

      1.設定⇒iCloud⇒ストレージとバックアップ⇒ストレージを管理⇒(お使いのデバイス)⇒すべてのAppを表示、の順に選択し、検索ハブをオフにします。
      2.検索ハブを削除して再インストールします。

      この後、先ほど教えて頂いた手順をもう一度実施して頂ければと思います。

      どうぞよろしくお願いします。

  40. もともとiPhone4ではiCloudのバックアップは使用しておりませんでした。
    よろしくお願いします。

    • そうですか…。では、スリープボタンを長押ししてiPhoneの電源を落とし、再起動してから同様の手順を実行するとどうなりますか?
      お手数をおかけして大変申し訳ありません。
      宜しくお願い致します。

  41. 実はそれもすでに検証してみましたが同じでした。
    アプリそのものよりもOSの設定とかが影響しているのかもしれません・・・本当に不思議です。

    • そうでしたか…。本当に不思議ですね。
      だいぶ手間になってしまうのですが、端末をリカバリして試してみることは可能でしょうか?

      または、次善策になりますが、検索ハブの設定から「アプリ自動検出」をオフにして頂くことで、僅かではありますが、起動時間を短縮できます。

      お手数をおかけしてばかりで本当に申し訳ありません。

      宜しくお願い致します。

  42. 「アプリ自動検出」をオフしたら何割かは起動が早くなったのでこれで運用したいと思います。
    いつか時間があったら端末の初期化なども試してみたいと思います。

    ありがとうございました。

    • ご返信ありがとうございました。
      今後、何か分かりましたら連絡させて頂きます。
      宜しくお願い致します。

  43. 今回、アプリを購入させて頂きました。
    大変有用なアプリを提供してくださり、ありがとうございます。
    お忙しいとは存じますが、「ジーニアス英和(第4版)・和英(第2版)辞典」にも対応頂ければ幸いです。
    よろしくお願い致します。

    • ご購入ありがとうございます。また、お問い合わせありがとうございます。

      「ジーニアス英和(第4版)・和英(第2版)辞典」ですが、辞書アプリ側の連携方法が公開されていないため、申し訳ありませんが検索ハブでは対応できません。
      連携方法の公開が可能かどうかを、辞書アプリの開発会社であるロゴヴィスタ株式会社に問い合わせたことがありますが、残念ながらまだ公開に至っておりません。

      もし可能であれば、matsukiyoさまからロゴヴィスタ株式会社にご要望をお送り頂けると、連携方法の公開を検討してもらえるかもしれません。

      お手間だと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  44. 早速のご回答、ありがとうございます。
    ロゴヴィスタ側の対応次第、ということですね。
    要望を送ろうと思います。
    ご検討くださり、ありがとうございました。

    • ご返信ありがとうございます。
      ユーザー様からのご要望であれば前向きに検討してもらえるのではないかと期待しています。
      どうぞ宜しくお願い致します。

  45. いつも大変便利に使わせていただいています。前の方の質問にもあったロゴヴィスタの辞書についてですが、広辞苑と漢字源のURLスキームが判りましたので色々試行錯誤して以下の設定で検索まではできるようになりました。しかし検索ハブに戻ることができない状態です。何か手立てはあるでしょうか。
    広辞苑第6版 LVEDkojien6://search?query=_Q_
    漢字源    LVEDKanjigen4://search?query=_Q_
    他にもNOWPRODUCTIONの角川新版日本史辞典と世界史辞典も同様です。
    角川新版日本史辞典 NDC03://search?_Q_
    角川世界史辞典   NDC04://search?_Q_
    よろしくお願いします。

    • お問い合せありがとうございます。

      URLスキームを教えて頂きありがとうございます。
      公開されていないにもかかわらず、よく調べられましたね!

      検索ハブに戻る動作ですが、これは各アプリの実装に依存します。
      アプリによっては戻る動作が実装されていない可能性もあります。

      一般的には、URLスキームに何かしらのパラメータを追加すると戻れるようになりますが、
      このパラメータもアプリごとに異なるため、アプリの開発会社にパラメータを公開してもらうか、
      試行錯誤してパラメータを見つけ出す必要があります。

      お役に立てず申し訳ありません。宜しくお願い致します。

      追伸:参考までに、パラメータの例としては以下のようなものがあります。
      (LVEDkojien6://search?query=_Q_&src=searchhub: のような形で、URLスキームの最後に&と一緒に追加します。URLにはsearchhub:を指定します)
      ・src=URL
      ・SOURCE=URL
      ・back=URL
      ・scheme=URL
      ・r=URL
      ・caller=URL
      ・callback_url=URL
      ・callback=URL
      ・x-success=URL
      ・return=URL

      • 丁寧な回答ありがとうございます。確かにアプリによってはできないものも有るんですね。教えて頂いたパラメータを片っ端から試して見ましたがダメでした。検索出来るようになっただけでも十分です。素晴らしいアプリを作って頂いて感謝しております。今後も何かありましたらよろしくお願いします。

        • たいへんお手数をおかけしました。
          もし何か分かりましたら連絡させて頂きます。
          今後とも宜しくお願い致します。

  46. 開発者さま 素晴らしいアプリを提供してくださり、ありがとうございます!
    使い方でお聞きしたいのですが、 検索ハブは最新の3.0を使用しています。
    Oxford Advanced Learner’s dictionary はDIO TEK とELT(Oxford University Press ELT)の2種類あると思いますが、私はELTのVersion 3.03.419を使用しています。 しかし、この辞書を検索ハブの”設定”でオンにしても検索ハブが認識してくれません。何か使い方がまずいのでしょうか?

    • お問い合せありがとうございます。

      ELT製OALDの連携機能は最近のバージョンに追加されたものですので、OALDを最新版にアップデートして頂くと検索ハブから検索できるようになると思います。
      App Storeの「アップデート」タブからOALDを最新版にアップデートして頂けますでしょうか。

      宜しくお願い致します。

  47. ご回答くださり、ありがとうございます。OALDを認識させることが出来ました!
    これからも検索ハブの進化を応援しています!

  48. 初めまして。先日「検索ハブ」を購入し、大変便利に使わせて頂いております。
    一つ、要望をさせて下さい。
    検索ハブの検索履歴について、項目の個別削除だけではなく「複数を選択してから一括削除」の機能を実装して頂けると大変嬉しいです。
    unitkay様の「【検索ハブ】反復学習で単語を記憶」の記事内容を実践しているのですが、毎日の終わりに英単語以外の履歴を消去するのに少々時間がかかりますので、これが解消されると大変嬉しいです。
    実装の可否について技術的な事は分かりませんが、可能でしたら、どうぞ宜しくお願い致します。

    • ご購入およびご要望ありがとうございます。

      履歴を選択して削除するという機能、対応させて頂きます。
      余暇に開発しているため、対応の時期をお約束できないのですが、
      できるだけ早く実装させて頂きます。

      どうぞよろしくお願いします。

      • 対応をご予定して頂き、本当にありがとうございます。
        楽しみに待たせて頂きます。
        (もちろんのんびりと、です)

    • 以前、単語登録機能をお願いした者です。
      検索ハブの単語登録機能の追加ありがとうございました。

      ただ難点があって、つかえていません。
      単語を調べながらわからなかったものを一括で登録したいのですができません。
      なぜかというと

      単語登録をするたびに、履歴の一番最初に戻らざろうえないからです。
      そこで単語登録のさいには、単語A,B、Cボタンを押したときには単語を登録しましたという
      ポップアップ(アラート)だけ表示して画面遷移をしないように、フラグを立てるなどして頂きたいです。
      (または履歴がはじまりにもどらないように履歴参照位置保存か)

      また検索するとチェックボックスにチェックしていてもチェックが消えてしまいます。

      よって
      単語を調べながらわからなかったものを登録していくという作業ができないので
      改修をお願いしたいです。よろしくお願いします。

      • ご連絡ありがとうございます。

        動作の詳細についてご説明頂きありがとうございます。ご希望の動作を理解できたと思います。
        時期についてお約束できないのが心苦しいのですが、できるかぎり対応させて頂きます。
        気長にお待ち頂けると幸いです。

        どうぞよろしくお願いします。

  49. 度々すみません。このたび新たに計測技研(Keisokugiken)の新編英和活用大辞典を購入したのでURLスキームについて問い合わせをしたところ、iOS版のAPI(URLスキーム)を以下のアドレスで公開しているとの返事がありました。http://www.kgc.co.jp/techinfo.html
    私の方で試しに設定してみたところ、osw-colloc://colloc?k=x&q=_Q_で全文検索、osw-colloc://colloc?k=f&q=_Q_で前方一致検索ができました。もし有用であれば計測技研の他の辞書のスキームもわかりますので活用していただければ幸いです。
    追伸その1 前回書きこみした漢字源のURLスキームは第4版のものです。今は第5版がでているのですね。気がつきませんでした。
    追伸その2 これは要望ですが、検索窓の文字をもう少し大きくしていただけると有難いのですが。ハングルとかだと少し見にくいです。
    長文・駄文で申し訳ありません。

    • いつもありがとうございます。

      計測技研製アプリのURLスキームを教えて頂きありがとうございます。
      他のユーザー様に展開させて頂きます。

      検索窓の文字のサイズですが、検索窓を下にスワイプして頂くと大きな入力欄が表示されます。
      ここではフォントを大きめに設定してありますので、この入力欄をお試し頂ければと思います。

      宜しくお願い致します。

      • 検索窓の件了解しました。こんな機能もあるのかと今更ながら知った次第です。ありがとうございました。

  50. 今回のアップデートで丁度欲しいなと思っていた機能がついて嬉しいです。ありがとうございます。

    我儘ですが、ブリタニカ国際大百科事典にも対応していただけると、なお嬉しいんですが…と書こうと思ったのですが、他の方のコメントを見ると、単に対応していないのではなくて、対応出来ないみたいですね…残念です。

    • アップデートを早速試して頂きありがとうございます。

      「ブリタニカ国際大百科事典」ですが、ご認識の通り、辞書アプリ側が対応していないため、検索ハブからは検索できません。申し訳ありません。ユーザー様から開発会社にご要望を送って頂けると、もしかしたら対応してもらえるかもしれません。

      お手数ですが宜しくお願い致します。

  51. こんにちは。先日、履歴の選択削除について要望させて頂いた者です。
    早速の実装、どうもありがとうございました。単語帳機能もシンプルで使いやすいですね。
    履歴から一括登録できるところが素晴らしいです。
    検索ハブは私のipad生活に、無くてはならないソフトになりました。
    今後のさらなるパワーアップを、楽しみにしています。

    • さっそく試して頂きありがとうございます。
      ご希望に沿った機能になっているようで安心しました。
      今後とも宜しくお願いします。

  52. ようやくオーレックス辞書アプリが出ましたので連携を期待します。ジーニアスなどロゴビスタのものは無理なのだと諦めていますが。宜しくお願いします。

    • ご連絡ありがとうございます。
      申し訳ありませんが、NEC BIGLOBE製のアプリについても連携の仕組み(URLスキーム)が実装されることがあまりありません。可能であれば、ユーザー様から直接ご要望をあげていただくと実装してもらえるかもしれません。
      ご期待に添えることができず申し訳ありません。
      どうぞよろしくお願いします。

  53. こんにちは。「検索ハブ」の導入を検討しています。
    「プチ・ロワイヤル仏和辞典(第3版)」および「白水社現代ポルトガル語辞典」の対応をご検討頂ければ幸いです。
    (URLスキームはhttp://www.monokakido.jp/iphone/search.htmlにいずれの辞書も記載されています。)
    お忙しいところ誠に恐縮ですが、よろしくお願い致します。

    • お問い合せありがとうございます。

      取り急ぎ、それぞれの辞書を登録するためのカスタムエンジンを用意しました。
      検索ハブがインストールされているiPhoneやiPad上のSafariで下記のリンクをタップして頂くと、検索ハブに該当の辞書アプリが登録されます。
      プチ・ロワイヤル仏和辞典(第3版)
      現代ポルトガル語辞典

      検索ハブがアップデートされるまで、上記のカスタムエンジンをご利用頂ければ幸いです。

      宜しくお願い致します。

  54. 「検索ハブ」を導入させていただきました。
    早速ご対応いただき、ありがとうございました。

    • 導入いただきありがとうございます。
      何かありましたらお気軽にお問い合わせください。
      どうぞよろしくお願いします。

  55. 昨日「検索ハブ」を購入しました。「アクセス独和・和独辞典」が対応済みにもかかわらず自動で現れず焦りましたが、ここを読んで対処出来ました。これは自動認識するようにはされないのでしょうか?
    もう一つ私の使っている辞書を対応させてもらうことは可能でしょうか?
    Dict Box: English-Turkish です。
    URLを調べました。
    URL Schme: fb452987411406157
    App Name: Dict Box
    App filename: Dict Box 5.5.ipa

    別のEnglish-Turkishの辞書については、それを制作している会社が対応しない方針とのことをこのブログで読んで知りました。

    よろしくご検討ください。

    • お問い合わせ頂きありがとうございます。

      「アクセス独和・和独辞典」が自動認識されない件について、大変申し訳ありません。
      出来るだけ早く対応させて頂きます。

      Dict Boxについて、URLスキームを調査頂きましてありがとうございます。
      検索語を渡す方法が不明だったため、開発者に確認したところ、現在は検索語を渡すことができないとのこと。
      また、Dict Boxの次のバージョンで対応するとのことでした。

      Dict Box側の対応が完了次第、検索ハブ側の対応をさせて頂ければと思います。

      どちらの件もお待ち頂くことになり申し訳ありません。

      どうぞよろしくお願いします。

  56. 早速のお返事ありがとうございます。
    開発者に問い合わせていただいたとのこと、どうもありがとうございました。
    対応を楽しみに待ちたいと思います。

  57. 検索ハブがポケプロ英和・和英とWordbook dictionaryに対応していない。せっかく買ったのに使えない。

    • お問い合せありがとうございます。

      ポケプロ英和・和英とWordbook dictionaryに対応できず申し訳ありません。
      検索ハブから検索するために、辞書アプリ側での対応が必要となります。
      辞書アプリ側の対応をお待ち頂けると幸いです。

      申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • ご要望ありがとうございます。

      WikiLinksのカスタマーサポートに、検索ハブから検索するための仕組み(URLスキーム)について現在問い合わせています。
      もうしばらくお待ち頂けますでしょうか。

      どうぞよろしくお願いします。

      • Unit Kay様

        WikiLinksについて、ご配慮をありがとうございます。

        検索ハブをいつも便利に使わせていただいています。

        ウィズダム英和和英辞書2にご対応されることと思いますが、
        ブログ上で結構ですので、ご対応時期を教えていただけましたら幸いです。

        よろしくお願いいたします。

        田口

        • お問い合わせ頂きありがとうございます。

          取り急ぎウィズダム英和和英辞書2をカスタムエンジンとして登録するためのリンクを用意しました。
          検索ハブがインストールされているiPhone、iPad、iPod touchから以下のリンクをタップして頂くと、検索ハブに登録できます。
          ウィズダム2

          WikiLinksですが、開発者から検索のための仕組みを将来のバージョンに追加するとの返信がありました。
          WikiLinks側の対応が完了次第、検索ハブから検索できるように対応致します。

          どうぞよろしくお願いします。

        • こんばんは。

          WikiLinksがバージョンアップし、外部アプリからの検索に対応しました。
          WikiLinksをバージョンアップした上で、iPhoneで以下のリンクをタップして頂くとWikiLinksが検索ハブに登録されます。

          http://tinyurl.com/dyp8zuw

          どうぞお試し下さい。

  58. 愛用させていただいています。 素晴らしいアプリで助かっています。物書堂さんの韓日・日韓辞典への対応をご検討ください。よろしくお願いします。

    • お問合せ頂きありがとうございます。

      取り急ぎ、カスタムエンジンを用意しました。検索ハブがインストールされているiPhoneやiPadで以下のリンクをタップして頂くと、検索ハブに登録できます。

      韓日・日韓辞典

      お手数ですがよろしくお願いします。

      • 速攻対応ありがとうございました。登録できました。 Very thanks です。

        • ご返信ありがとうございます。
          今後もお気軽にお問い合わせ頂ければと思います。
          どうぞよろしくお願いします。

  59. Hi,
    Could you also support Enfour’s “Longman Idiom Dictionary” and “Longman Phrasal Verbs Dictionary.”

    Thank you

  60. 以前、Wifiについて質問させていただいた者です。その後、順調に使えているのですが、会社ではWifi環境がないため、iPhoneのデザリングを申し込んでみたのですが、PCやKindleなどのデバイスは使えるのですが、検索ハブの設定画面にアドレスが出てこないのです。ひょっとすると、こちらで質問することではないと思うのですが、ネットを検索してもよくわからず、ご教示いただければ幸いです。

    • お問い合わせありがとうございます。

      テザリングの経験が無いため推測での回答になることをご了承ください。

      テザリングの接続方法にはWi-Fi、Bluetooth、USBの三種類がありますが、Wi-Fi接続を利用すると検索ハブから接続できると思います。

      以下のページに記載の方法に従って、Wi-Fi接続を有効にしてみて頂けますでしょうか。
      http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/tethering.html

      お手数ですが、よろしくお願いします。

  61. iDaily Proの外部辞書を検索ハブに設定して大変便利に利用させていただいているのですが、検索ハブ上に「iDaily Proへ戻る」ボタンが出ないところだけが不便に感じております。
    元のアプリへ戻るための機能をURLスキームとして実装していただけませんでしょうか?
    もし可能であれば何卒よろしくお願いいたします。

    • ご要望ありがとうございます。

      戻りURLをご要望リストに追加させて頂きます。

      対応が終わるまでは、カスタムエンジンとして戻りURLを登録することは可能でしょうか。

      こちらのリンクを開くとiDaily Proに戻るためのカスタムエンジンを登録頂けます。

      http://tinyurl.com/ctfabt9

      どうぞよろしくお願いします。

      • 早速ありがとうございます。
        iPod touchの検索ハブに「戻りURL」を登録させていただきました。
        検索ハブアプリへの本実装を楽しみにしております。

        なお、iPadの検索ハブにも
        RTiDailyProHD://GoBack
        でiDaily Pro HDへの「戻りURL」を登録できました。

  62. 非常に使いやすいアプリで重宝させてもらっています。
    質問なのですが、リーダーズ英和辞典のAppに関しては今後、対応する予定はありますか?
    2社からでていて、どちらを購入するかで悩んでいて、検索ハブが対応するほうにしたいとおもっているのですが。

    • お問い合わせありがとうございます。

      Keisokugiken Corporationのリーダーズ英和辞典第2版に対応可能です。

      カスタムエンジンを用意しました。リーダーズ英和辞典をダウンロード後にこちらのリンクをタップするとカスタムエンジンが追加されます:http://tinyurl.com/agw2cfk

      どうぞよろしくお願いします。

  63. 素晴らしいアプリの開発ありがとうございます。
    しかし、リモートが使えるバージョンアップ後に動かなくなってしまったようです。
    クリップボードからの起動が行かないというものです。
    前バージョンのDebを送っていただくことはできますでしょうか?
    当方はiOS5.1.1です。

    • お問い合わせ頂きありがとうございます。

      不具合申し訳ありません。
      こちらで再現させたいと思いますので、「クリップボードからの起動が行かない」を再現するための手順を教えて頂けないでしょうか。

      お手数ですが宜しくお願い致します。

  64. いつも便利に使わせていただいています。オーレックス英和和英辞典に対応していただけるととてもありがたいです。

    • お問い合わせありがとうございます。

      オーレックス英和和英辞典には別アプリから検索するための仕組み(URLスキーム)が実装されていません。そのため検索ハブから検索することができません。

      ユーザー様から開発会社にご要望を出して頂くと、もしかしたら対応してもらえるかもしれません。
      オーレックス側の対応ができしだい、検索ハブでも対応させて頂きます。

      申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

      • 早速ご回答いただき、ありがとうございました。対応できない理由もよくわかりました。折をみて、オーレックスの開発元へ要望を出してみたいと思います。一部検索できない辞書があっても、やはり検索ハブは素晴らしいアプリだと思います。開発の進展を楽しみにしています。

  65. Handy英辞郎を検索ハブから検索した場合、どのように検索ハブに戻るのか教えていただけますか。「戻る」ボタンも「完了」ボタンも現れません。よろしくお願いします。

    • 戻り機能についても辞書アプリ側の対応が必要です。
      そのため、大辞林やランダムハウスのように、辞書アプリ側で対応しているものでしか戻るためのボタンは表示されません。
      対応していないアプリについては、ホームボタンを素早く二回押して、アプリの一覧から検索ハブを選択して頂ければと思います。
      お手数ですがよろしくお願いいたします。

  66. ご回答ありがとうございました.初歩的な質問で申し訳ありませんでした.検索ハブがだんだん使いこなせるようになってきたように思います.

  67. 購入し使い始めました。iPhone、iPadともデ辞蔵が辞書一覧に表示されません。
    わかりますでしょうか?。
    よろしくお願いします。

    • お問い合わせありがとうございます。

      デ辞蔵はAddOn対応版(https://itunes.apple.com/jp/app/ci-zang-guo-ying-hewiki+addon/id325355105?mt=8)に対応しています。

      もしAddOn対応版でないもの(https://itunes.apple.com/jp/app/ci-zang-guo-yu+ying-he-he/id298900721?mt=8)を利用されている場合は、AddOn対応版に無料で移行が可能です。AddOn対応版に移行して頂くことは可能でしょうか。

      お手数ですが、よろしくお願いします。

  68. unitkay :
    お問い合わせありがとうございます。
    デ辞蔵はAddOn対応版(https://itunes.apple.com/jp/app/ci-zang-guo-ying-hewiki+addon/id325355105?mt=8)に対応しています。
    もしAddOn対応版でないもの(https://itunes.apple.com/jp/app/ci-zang-guo-yu+ying-he-he/id298900721?mt=8)を利用されている場合は、AddOn対応版に無料で移行が可能です。AddOn対応版に移行して頂くことは可能でしょうか。
    お手数ですが、よろしくお願いします。

  69. ドックにいれていつも便利に使わせて頂いています。個人的にはDolphinブラウザにも対応して頂けると嬉しいです。次のバージョンで御検討頂けると幸いです。

    • お問い合わせありがとうございます。
      ご要望リストに追加させて頂きました。
      どうぞよろしくお願いします。

  70. #173に書いたように,オーレックス英和辞典の開発元に要望を出したところ(私の要望とは無関係かもしれませんが)今回のバージョンアップでurlスキームに対応したようです.これで検索ハブから検索できるでしょうか.お手数をおかけいたしますが,検索ハブからどのように検索したらよいかお教えいただければ幸いです.どうかよろしくお願いいたします.

    • お問い合せありがとうございます。

      オーレックス英和辞典のURLスキームについて、現在、開発元に問い合わせています。詳細が分かり次第、検索ハブに登録するURLをお伝えできればと思います。

      どうぞよろしくお願いします。

    • お待たせしました。サポートから返信が届きました。

      検索ハブがインストールされているiPhoneやiPadで以下のリンクをタップして頂けますでしょうか。

      「オーレックス英和・和英辞典」
      http://tinyurl.com/btdalvk

      カスタムエンジンとして登録し、利用して頂ければ幸いです。

      どうぞよろしくお願いします。

      • さっそくご対応いただきましてありがとうございます。無事、登録することができました。ますます便利になりました。

  71. いつもありがたく使わせて頂いています。
    新明解国語辞典第七版と三省堂国語辞典(共にBIGLOBE)がURLスキームに対応しました。
    検索ハブで連携できるようにしていただけると幸いです。
    よろしくお願いいたします。

    • お待たせしました。サポートから返信が届きました。

      検索ハブがインストールされているiPhoneやiPadで以下のリンクをタップして頂けますでしょうか。

      新明解国語辞典
      http://tinyurl.com/cmhg3v2

      三省堂国語辞典
      http://tinyurl.com/ctvpaq2

      カスタムエンジンとして登録し、利用して頂ければ幸いです。

      どうぞよろしくお願いします。

  72. いつもとたも重宝させていただいています。
    もっとたくさんの検索エンジンを一度に表示させられるようにして頂けるとなお良いです。
    現在の検索エンジン一覧に表示されている小さなアイコンを縦横(行列)5×4や5×5のようにタイルみたいに並べられると個人的には最高なのですが。
    よろしければご検討下さい。

    • ご利用およびご要望をありがとうございます。
      多数の検索エンジンを快適に利用できる方法を検討させて頂きます。
      どうぞよろしくお願いします。

    • いつもご利用いただきありがとうございます。

      昨日、「iWorkspace」というアプリをリリースいたしました。
      これ自体はランチャーアプリですが、検索ハブと組み合わせて使用すると、検索エンジンをタイル状に表示できるようになります。
      別アプリとなり恐縮ですが、詳細をご確認いただけると幸いです。

      どうぞよろしくお願いします。

  73. 検索ハブ、辞書などのサブランチャーとしていつも便利に使わせて頂いております。
    この度、コトバンクのURLスキームが判明しましたので情報提供いたします。
    kotobank://search?query=URLエンコードされた単語
    ただし、十分にテストされていない機能のため、自己責任で使用して欲しいとの事です。
    他にもこういう理由で機能はあるけど公表されていないアプリが結構ありそうですね。

    あと、代わりと言ってはなんですが、ランダムハウス英和大辞典と、プログレッシブ英和・和英辞典のURLスキームをお教え頂けないでしょうか。
    同じ小学館のデジタル大辞泉と同じ記法で行けるかと思ったんですが上手く行きませんでした。
    図々しい質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

    • お問い合わせ頂きありがとうございます。

      返信が遅くなり申し訳ありません。
      (コメント欄は承認制になっているため、コメントが表示されず申し訳ありませんでした。)

      小学館のアプリのURLスキームは複雑なものになっているため、コトバンクのような形でお伝えすることができません。
      小学館から開発者向けにSDKが提供されており、検索ハブはそのSDKを組み込んでURLスキームを生成しています。

      このSDKの詳細については、申し訳ありませんが、私からお伝えすることができません。
      お手数ですが小学館のサポートサイトから問い合わせて頂けないでしょうか。
      (私はこちらのサポートページから問い合わせてSDKを入手しました)
      https://ml.webshogakukan.com/iphone/enquete/support.do

      ご期待に応えることができず申し訳ありません。

      どうぞよろしくお願いします。

  74. なるほど、そう言う事ならば仕方ないですね。
    SDKの存在は知っていましたが、C言語の知識が無いので正直よくわかりませんでした。
    いくらスキームを検索しても出てこない理由が分かりました。
    もう少しあがいて見て、無理なら諦めることにします。
    あと、結果的に返信を急かすような形になってしまって申し訳ありませんでした。

  75. ついにWikilinksがURLスキームに対応しましたね。
    スキームはwikilinks://search?text=_Q_のようです。

  76. 検索ハブ、毎日のようにつかっています。
    以前はリーダーズ英和辞典の件で対応していただきありがとうございました。
    iphoneアプリで出ている研究社の新英和中辞典・新和英中辞典ですが、こちらも2社からでています。検索ハブで対応可能な方を購入しようと考えているのですが、こちら対応できそうなものはありますでしょうか。

  77. 大変便利に使わせて頂いております。ありがとうございます。
    それで、現在、英英の類義語辞書が、オックスフォード英英・類語大辞典しか
    対応していないのですが(日本版itunes)では購入できない状況で、他の英英の類義語辞書に対応して頂けると幸いです。お忙しいかと思いますが、よろしくお願い致します

    • お問い合わせありがとうございます。

      外部アプリと連携できる英英類語辞書を調べましたが、以下の辞書があるようです。

      「英語類語辞典」
      https://itunes.apple.com/jp/app/ying-yu-lei-yu-ci-dian/id597845603?mt=8

      iPhoneから以下のリンクをタップすると検索ハブに「英語類語辞典」用のボタンが追加されます。
      http://tinyurl.com/oaa67cb

      お試し頂ければ。よろしくお願いいたします。

      • 迅速に対応ありがとうございます。早速、指定のURLをiphoneよりクリックしたのですが、検索ハブのほうに、ボタンが追加されません。

        もう少し具体的な手順をお教え頂きますと幸いです。
        お忙しいかと思いますが、何卒よろしくお願い致します。

  78. お世話になっております。
    Dict Boxが何回かバージョンアップしたのですが、検索に対応したのかどうか判りません。確認していただけるでしょうか?

    またロベール仏和に対応させていただけるでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

    unitkay :
    お問い合わせ頂きありがとうございます。
    「アクセス独和・和独辞典」が自動認識されない件について、大変申し訳ありません。
    出来るだけ早く対応させて頂きます。
    Dict Boxについて、URLスキームを調査頂きましてありがとうございます。
    検索語を渡す方法が不明だったため、開発者に確認したところ、現在は検索語を渡すことができないとのこと。
    また、Dict Boxの次のバージョンで対応するとのことでした。
    Dict Box側の対応が完了次第、検索ハブ側の対応をさせて頂ければと思います。
    どちらの件もお待ち頂くことになり申し訳ありません。
    どうぞよろしくお願いします。

    • お問い合せありがとうございます。

      Dict Boxについては、現在作者に問い合わせ中ですので、少々お待ちいただけますでしょうか。

      「小学館ロベール仏和大辞典」用の登録リンクを作成しました。下記のリンクをiPhoneでタップすると、検索ハブに対応するボタンが表示されるようになると思います。
      http://tinyurl.com/mnag6md

      お試し頂ければ。宜しくお願い致します。

  79. unitkay :
    ご返信ありがとうございます。
    すみません、URLが間違っていました。こちらのURLを試して頂けますか?
    http://tinyurl.com/owvjmfy
    お手数おかけします。

    ありがとうございます!
    うまく反映されました。

    もう一点お願いします。

    wikipanionを使用しており、
    検索ハブからwikipanionにとんだ際、
    他のアプリの場合は、戻るという表記があり、
    それをクリックすれば、検索ハブに戻れるのですが、

    wikipanionはありません。

    やはり、戻る表記があると便利なのですが、
    対応難しいでしょうか?

    度々になりますが、よろしくお願い致します。

    • 戻るボタンですが、Wikipanion側で表示する必要があり、検索ハブ側では対応することができません。
      申し訳ありませんがご了承頂けると幸いです。

    • ご要望ありがとうございます。

      以下のリンクをタップして頂くとジーニアス英和・和英辞典を検索ハブに追加頂けます。

      「ジーニアス英和・和英辞典」
      http://tinyurl.com/luvajk5

      どうぞよろしくお願いします。

    • ご要望ありがとうございます。

      「Longman Advanced American Dictionary (発音音声付き)」に対応できるかどうか調査いたします。
      少々お時間を頂けますでしょうか。

      よろしくお願いいたします。

    • お待たせして申し訳ありません。

      こちらのリンクをタップして頂くと、検索ハブに「Longman Advanced American Dictionary」用の検索エンジンが追加されます。
      http://tinyurl.com/qzs39d7

      よろしくお願いいたします。

      • 大変お忙しい中、
        早速のご対応、誠にありがとうございます。

        検索ハブは毎日使用させて頂いております。
        素晴らしいアプリを作成して頂き、ありがとうございます。

        今後とも宜しくお願いいたします。

  80. ウィズダム英和和英辞典に対応されていますが
    ウィズダム英和和英辞典2にも対応いただけませんでしょうか

  81. 英語PDFを読む際の辞書検索のために購入致しました。
    リーダーであるi文庫HDの設定で、”searchhub://query/@s”で検索ハブにとんで英語辞書で検索することはできたのですが、検索ハブから元のi文庫HDに戻るということは可能でしょうか。
    過去の投稿を参考に、”&src=@r”, “&back=@r”などをつけて試してみたのですがうまくいきません。もし可能でしたらご教示いただければと思います。
    確かめたつもりですが、もし既出の情報でしたら申し訳ありません。

    • お問い合わせありがとうございます。

      ご希望の機能は実装していないのですが、次善策として検索ハブにi文庫HDを登録することができます。

      こちらのリンクをタップして頂くとi文庫HDが検索ハブに登録されます。
      http://tinyurl.com/ltkjl7j

      検索ハブで検索した後で、追加したこのボタンをタップしてi文庫HDに戻って頂ければと思います。

      よろしくお願いいたします。

      • 迅速にご対応いただきありがとうございました。
        アプリは違いますが#166にも同様のリクエストがあることに気がつきました。
        次善策どころか、これで十分に活用できるようになりそうです。
        ともかくお手数をおかけしました。心から感謝いたします!

  82. いつも利用させて頂いております。すばらしいアプリの提供、ありがとうございます。
    可能でしたら、以下の辞書への対応をご検討頂ければ幸いです。

    Concise Oxford English Dictionary with Audio (By Mobile Systems)
    Merriam-Webster Dictionary (開発: Merriam-Webster, Inc.)

    今後もアプリのアップデート期待しています。
    よろしくお願いいたします。

    • お問い合せありがとうございます。

      両方のアプリをダウンロードして調べたのですが、どちらも外部から単語を調べるための仕組みが実装されていないようです。申し訳ありませんが、現状では検索ハブから検索することができません。

      国内では多数のアプリがこの仕組みを実装しているのですが、海外では少ないようです。もっと一般的になると良いのですが。

      申し訳ありませんがご了承頂ければ幸いです。

      どうぞよろしくお願いします。

      • ダウンロードして調べていただき、ありがとうございます。機能が実装されていなかったのは残念ですが、これからも検索ハブを使い続けていきます!辞書系アプリでは外部からアクセスする仕組みを必須にして欲しいですね。

  83. いつもお世話になっております。NEC BIGLOBEのジーニアス英和大辞典がurlスキームに対応しているようです。また、計測技研からリーダーズ英和辞典第3版が出ましたが、こちらと併せて対応していただくようお願いします。
    あと別件ですが、iOS7になってからHandy英辞郎からの戻りボタンが消えてしまいました。こちらもお調べいただければ助かります。

    • お問い合わせありがとうございます。

      以下のリンクを試して頂けますでしょうか?

      ジーニアス英和大辞典
      http://tinyurl.com/ob74ra5

      リーダーズ英和辞典第3版
      http://tinyurl.com/pjc963e

      リーダーズについては仕様が公開されていないため推測しました。動かない場合はご連絡頂ければと思います。

      Handy英辞郎の戻りボタンですが、画面の右下に半透明のボタンが存在するようです。画面をスクロールすると文字が薄くなる箇所があると思いますので、そこをタップすれば検索ハブに戻れます。分かりづらいのですが、試して頂ければと思います。

      以上、よろしくお願いします。

      • 早速ありがとうございます。上記リンクを試してみましたが、リーダーズはアプリは立ち上がるのですが、検索語を受け渡すことができないようです。ジーニアスは登録しようとすると「カスタマイズした検索エンジンのURLに問題があります」とのことで登録できないです。
        Handy英次郎の件は確かに戻りボタンは見えないけどあるようですね。
        あともしお判りであれば教えていただきたいのですが、検索が終わったあとに、Safariに戻る方法は無いでしょうか。SafariのURLスキームがどこを探してもわからなかったのでおたずねします。

        • ご返信ありがとうございます。

          すみません、こちらのリンクはいかがでしょうか。リーダーズについては、仕様の公開を待つ必要があります。

          ジーニアス英和大辞典
          http://tinyurl.com/ncjsy6v

          Safariに戻る方法は現在のところ見つかっていません。Webアドレスを指定すればSafariに切り替わりますが、新しいタブが開いてしまいます。

          ご要望に応えることができず申し訳ありません。

          どうぞよろしくお願いします。

          • ジーニアスですが、今度は上手く行きました。ありがとうございます。リーダーズはしばらく待つしかないですね。
            Safariはやはりだめなんですね。Chromeなら出来るのですが、、、。

      • 大変お忙しい中、
        早速のご対応、誠にありがとうございます。
        今後とも末永く使い続けて行きたいと思います。

  84. Hello sir
    Can you can me the URl scheme rules of 「小学館中日日中辞典」?
    I have tried to ask for the supports and they just give me an SDK files. But I’m not an Apple developer nor a computer programmer, so I just find that I can use 「shogakukanzhong://」to open the app.

    Can you tell me which URL scheme can I use to open the app and search “ABC” in Safari?

    Thanks.

    • Hello,

      Shogakukan’s apps use complex URL schemes. It is not possible to look up words with a simple URL. This is why they provide SDK.

      If you have SearchHub installed, you can use is as a proxy by calling searchhub://query/WORD_TO_LOOKUP?eid=123

      SearchHub will launch Shogakukan’s app immediately after the URL is called.

      Best Regards,

  85. 検索ハブの購入を検討中です。

    AppStoreサイトの対応アプリを参照しましたが、わたしが利用しているアプリが対応しているか不明です。

    NEC BIGLOBEの
    新明解国語辞典 第七版 公式アプリ
    https://itunes.apple.com/jp/app/xin-ming-jie-guo-yu-ci-dian/id603990498?mt=8

    リーダーズ英和辞典(3版)&プラスセット
    https://itunes.apple.com/jp/app/ridazu-ying-he-ci-dian-3ban/id717068073?mt=8

    上記以外にも、どのアプリに対応しているか、教えていただけないでしょうか?
    また、こちらの利用アプリ一覧を更新いただけると幸いです。

    https://itunes.apple.com/jp/app/jian-suohabu/id446634846?mt=8

    • お問い合せありがとうございます。

      調べたところ、それぞれのアプリのApp Storeの説明文に以下のように記述されていましたので、検索ハブで対応可能です。

      新明解国語辞典 第七版 公式アプリ
      >【URLスキーム(他のアプリまたはアプリ内の機能を呼び出すためのもの)】
      >・ご利用される方は参照ください。
      >  shinmeikaibiglobe://search?query=[検索語]&returl=[戻り先URL]&caller=[呼出し元名]

      リーダーズ英和辞典(3版)&プラスセット
      >readersej3pbiglobe://search?query=[検索語]&returl=[戻り先URL]&caller=[呼出し元名]

      この情報を使ってカスタムエンジンを作成しました。検索ハブをダウンロード後に、以下のリンクをクリックすると、カスタムエンジンを追加できます。

      「新明解国語辞典」
      http://tinyurl.com/n5cwjgp

      「リーダーズ英和辞典(3版)&プラスセット」
      http://tinyurl.com/m3cqa5m

      >上記以外にも、どのアプリに対応しているか、教えていただけないでしょうか?
      >また、こちらの利用アプリ一覧を更新いただけると幸いです。
      >https://itunes.apple.com/jp/app/jian-suohabu/id446634846?mt=8
      検索ハブが正式に対応しているアプリは上記のリンクに記載されているとおりになります。
      その他のアプリについては、その都度調べて、カスタムエンジンとして登録する形となっています。
      申し訳ありませんがご了承頂ければ幸いです。

      どうぞよろしくお願いします。

  86. ピンバック: My i-phone Apps Tadayukis Life

  87. 検索ハブの購入を検討中です。
    物書堂さんから先日発売された「独和大辞典」には対応していないようなのですが、今後対応の予定はあるでしょうか。
    この辞書アプリが使えるととてもありがたいので、対応していただければとても嬉しいです。

  88. 検索ハブを大変便利に活用させていただいています。
    物書堂から販売された「小学館ランダムハウス英和大辞典(第2版)」に、
    ご対応いただけませんでしょうか。
    お忙しい中恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

    • お問い合わせありがとうございます。

      こちらのリンクをタップしてインストールして下さい。

      「小学館ランダムハウス英和大辞典(第2版)」
      http://tinyurl.com/k7fo4yv

      よろしくお願いします。

      • 返信が大幅に遅れて申し訳ありません。
        「小学館ランダムハウス英和大辞典(第2版)」の設定が
        できることを確認いたしました。
        ご対応いただき誠にありがとうございました。

    • お問い合わせありがとうございます。

      こちらのリンクをタップしてインストールして下さい。

      「ステッドマン医学大辞典」
      http://tinyurl.com/kgwwmzq

      「Oxford Learner’s Thesaurus」については仕様が公開されておらず対応ができませんでした。

      申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

      • 早々にご対応いただきまして誠にありがとうございます。
        ステッドマンは無事インストールすることができました。
        また、Oxford Learner’s Thesaurusにつきましては了解いたしました。
        今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    • お問い合わせありがとうございます。

      新明解国語辞典と三省堂国語辞典は、複数の会社から別アプリとして販売されているようです。物書堂のアプリを利用されている場合は以下のリンクをお試しください。

      新明解国語辞典
      http://tinyurl.com/pz364jj

      三省堂国語辞典
      http://tinyurl.com/q6o5gvz

      よろしくお願いいたします。

  89. いつもお世話になっております。

    実用レベルでも、だいぶ検索ハブを使う機会が増えてきました。最近、翻訳業界のあちこちで辞書の話を話したりしているのですが、検索ハブも紹介するようになりました(近々、文字でも紹介する予定です。これについてはメールいたします)。

    さて、今回はまた、辞書タイトル追加のお願いです。

    Oxford Dictionary of English mobisystems 版
    https://itunes.apple.com/jp/app/oxford-dictionary-english/id665056146?mt=8

    Merriam-Webster Dictionary & Thesaurus HD
    https://itunes.apple.com/jp/app/merriam-webster-dictionary/id478126577?mt=8

    コリンズ英語辞典+シソーラス 物書堂版
    https://itunes.apple.com/jp/app/korinzu-ying-yu-ci-dian+shisorasu/id880904237?l=en&mt=8

    以上です。

    お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

    ※URLスキームを自分で調べる……というのもトライしてみたのですが、挫折しました。

    • お問合せありがとうございます。

      連携の仕様を探したところ、コリンズ英語辞典のみ見つかりました。こちらのリンクをタップして登録してみていただけますか。
      http://tinyurl.com/pvz4nko

      よろしくお願いいたします。

  90. ios9を入れたら、検索ハブに連動させていた辞書類との関連付けが消えてしまいました。対応策はありますでしょうか。検索ハブが使えるかどうかは、ipadを使用している主要な理由なので、かなり困っています。よろしくお願いします。

    • 申し訳ありません。最新のiOSではシステム側の仕様が変わったために、検索ハブの機能が制限されています。

      ご使用の辞書アプリを教えていただけますでしょうか?可能であればカスタムエンジンとして登録できないか調べたいと思います。

      よろしくお願いいたします。

      • ご返事、ありがとうございます。EBPocketというiOS用のEPWING/電子ブックビューアが無反応なのが一番困っているところです。
        これとEPWINGの辞書が紐付けられています。メモやWEBなどの検索したいところで対象語を選択し「コピー」をすると検索ハブ→EBPoketの検索ができていたいのですがこれができなくなり、先日作者様がtwitterでリンクされてたところのEBPoketのリンクを取り込んでみたのですが反応しませんでした。このほかアプリのコウビルド英英と、同英英和、ウィズダムのほうもtwitterのリンク先から取り込んでみましたが、検索語をいれ、たとえばコウビルドを押しても反応せずという状態です。
        古いほうのipadではiosを8に戻している最中ですが、復元という形のため、そうしなくてもよいならばそうしたくはないのですが。あまりに素人なので、twitterで書かれている操作でなにか抜け落ちているのかもしれないと思い、何かよいお知恵があれば伺いたいところです。お手数をおかけしますが、アドバイスいただけければ幸いです(しかし、ios9にしなければよかったなと、つくつく身にしみた経験をしています。うまく解消されれればありがたいですが)。

        • iOS 9ではバックグラウンドでのクリップボード監視が動作しません。これはシステム側の仕様が変更になったためで、検索ハブ側では回避することができません。申し訳ありませんがご了承いただければと思います。

          EPPocket、コウビルド英英、コウビルド英英和の登録用リンクを更新しました。お手数ですが以下のページから再度試していただけますでしょうか。

          http://appdata.unitkay.com/myfind/searchhub_engines.html

          どうぞよろしくお願いいたします。

  91. 再度。最終的に、持っているiPad mini二台のiOSを8.4にもどしまし、ストレスを全く感じない状態になりました。これが、現状では自分にとって最良、最善の策です。的確な情報と改善策を素早くお教えいただきありがとうございました。これにより、iOSを8.4にもどすのが自分にはベストという判断も手遅れにならないうちに出来ました。復元したおかげで、いらないもののを整理する良い機会になりました。ありがとうございます。仕様変更というのは、利用者とアプリの製作者様泣かせですね。

    • お役に立てず申し訳ありませんでした。本当にアップルには過去互換性をもう少し確保して頂きたいところです。今後ともよろしくお願いします。

  92. いつもお世話になっております。ずっと仕事でもプライベートでも検索ハブを使わせて頂いております。

    今回person educationから出されているアプリのLongman Dictionary of Contemporary English 5th editionが6th editionにバージョンアップしたために、検索ハブの辞書検索欄から消えてしまいました。

    お忙しいところ大変申し訳ありませんが、もしLongman Dictionary of Contemporary English 6th editionの検索ハブへのコールバック付きのurlスキームがございましたら、教えていただけないでしょうか?カスタムエンジンに追加したいと思っております。

    どうぞよろしくお願い致します。

    • お問合せありがとうございます。

      調べますので少々お時間をいただけますでしょうか。

      よろしくお願いいたします。

      • アプリをダウンロードして調べたところ、外部連携のしくみは実装されていませんでした。そのため、検索ハブから連携することができません。申し訳ありませんが、ご了承頂ければと思います。

        よろしくお願いいたします。

        • 調べて下さって本当にありがとうございました。

          どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

  93. 長年検索ハブを利用させていただいております。
    素晴らしいアプリをありがとうございます。

    iOS9にして辞書の自動登録が機能しなくなったため、
    http://appdata.unitkay.com/myfind/searchhub_engines.html
    のリンク集で手動登録しましたが、元々検索ハブに組み込まれていた
    以下の辞書用の設定が見つかりませんでした。
    大変お手数ですが、以下の辞書用のリンクを用意していただけませんでしょうか?
    ランダムハウス英和大辞典(見出)
    ランダムハウス英和大辞典(用例)
    オックスフォード英英辞典
    オックスフォード類語辞典
    漢字典

    また、出来ましたらロゴヴィスタの俳句歳時記の設定も教えていただけませんでしょうか?
    https://itunes.apple.com/jp/app/id417702341?mt=8

    URLスキームが LVEDHaiksaij:// ということはわかったのですが、検索文字列を渡すやり方がよくわからず、うまく設定出来ませんでした。
    よろしくお願いいたします。

    • お問い合せありがとうございます。

      以下の手順を試していただけますか?
      1.検索ハブの設定で「アプリ自動検出」を「オフ」にします
      2.http://appdata.unitkay.com/myfind/searchhub_engines.html で任意のエンジンをタップして検索ハブに登録します。
      3.辞書アプリの自動検出が動作して、ランダムハウスやオックスフォードが再度表示されます。

      お手数ですがよろしくお願いいたします。

      • すみません、ロゴヴィスタの件の返信が漏れていました。

        ロゴヴィスタ社は外部連携のための仕様を公開していないため、試行錯誤したものの、検索ハブから検索文字列を渡す方法が分かりませんでした。

        申し訳ありませんがご了承頂ければ幸いです。

        • サポートありがとうございます。
          iPod touch 6 / iOS 9.0.2 と iPad mini 2 / iOS 9.0.2 で検索ハブの「アプリ自動検出」を「オフ」にしてリンク集のいくつかの辞書を追加しましたが、ランダムハウスなど検出されなくなった辞書の状況に変化はありませんでした。
          検索ハブの設定画面の一番下部にあるON/OFFの項目のランダムハウス英和大辞典(見出)などの項目はONとOFF両方で試しましたが、どちらも変わりませんでした。
          アプリ検出をオフにしてリンクから任意のエンジンを追加しても、追加後アプリの自動検出の設定はオフのままですが、これは問題ないでしょうか?
          こちらの手順に問題がある不安がありますが、何かわかりましたらご指摘いただけると助かります。
          よろしくお願いいたします。

          • 試していただきありがとうございます。動作しなかったとのこと、申し訳ありません。

            漢字典とオックスフォード英英、類語について、リストを更新しましたので、http://appdata.unitkay.com/myfind/searchhub_engines.html から登録を試していただけますでしょうか。

            ランダムハウスについては、もう少しお時間をいただければと思います。(外部連携のための仕様が複雑なため、解決に時間がかかっています)

            よろしくお願いいたします。

            • ランダムハウスですが、検索ハブ単体では解決することができないため、無料アプリのMyFindを使った方法を試していただけますでしょうか。

              このリンクからMyFindをインストールしたあとで、http://appdata.unitkay.com/myfind/searchhub_engines.html からランダムハウスの検索エンジンを検索ハブに登録していただくと、検索ハブ→MyFind→ランダムハウスという順番でアプリが連携してランダムハウスで検索できるようになります。

              1点制限事項がありまして、ランダムハウスに表示される戻るボタンから検索ハブに戻ることができません。お手数ですが、ホームボタンをダブルクリックして、タスクスイッチャーを使って戻っていただければと思います。

              お手数ですがよろしくお願いいたします。

        • 追伸
          ロゴヴィスタの俳句歳時記の件もご対応いただきありがとうございました。

  94. 先日はLongman Dictionary of Contemporary English 6th editionを調べて頂きまして、本当にありがとうございました。また、カスタムエンジンに登録できるリストを用意してくださり、本当にアプリ使用者にご親切にしてくださり、ありがとうございます。

    私が現在使っている英語辞書の中で、カスタムエンジンに登録できるリストにないものが幾つかございまして、もしよろしければURLスキームを教えていただけないでしょうか?

    ・Collins English Dictionary (物書堂)
    ・Collins COBUILD Advanced British (物書堂)
    ・リーダーズプラス (NEC BIGLOBE)
    ・Longman Phrasal Verbs
    ・Longman Idioms
    ・Oxford Thesaurus of English
    *Oxford Thesaurus of Englishは開発者様のリストにございましたが、カスタムエンジンに登録して、リストをタップしても反応しませんでしたので、載せさせて頂きました。

    本当はIOS 9にはせずに、今までの形で検索ハブを使用したいと思っているのですが、他のアプリで使用しなくてはいけないものがありIOS 9にしなくてはいけない状況です。これからもこの素晴らしいアプリを使い続けたいと切に願っております。お忙しいことと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

    • 調べますので少々お時間をいただけますか。

      よろしくお願いいたします。

    • http://appdata.unitkay.com/myfind/searchhub_engines.html のリストを更新しました。お時間のあるときに試していただけますでしょうか。

      なお、「Collins COBUILD Advanced British」 は「コウビルド英英辞典」という名称でリストに掲載しています。

      「Oxford Thesaurus of English」ですが、開発会社を教えていただけますでしょうか。

      よろしくお願いいたします。

      • 返信が遅くなってしまいまして申し訳ありませんでした。

        お忙しい中、リストを更新して下さり本当にありがとうございました。開発者様がいつもURL スキームを調べて下さりますので、検索ハブを快適に使うことが出来ています。本当に素晴らしいアプリです。

        今回、Oxford Thesauras of English以外のご依頼させていただきました辞書アプリはリストを更新して下さり検索出来るようになりました。

        「Oxford Thesauras of English」ですが開発者はPearson Educationのものです。実は先ほど開発者様がリストに載せて下さっているURL スキームに「=on&back=searchhub%3a%2f%2fback&srcname=%25E6%25A4%259C%25E7%25B4%25A2%25E3%2583%258F%25E3%2583%2596’」を加えましたら、検索出来るようになりました。

        IOS9になってからPearson Education会社のアップデート遅延でLongmanシリーズアプリが全て開けなくなっていましたが、Activator Thesaurasやロングマン英和辞典、さらにはOxford Thesauras of Englishなどアップデートされ、やっとまた使えるようになってきました。

        もしLongman Dictionary of Contemporary English 6th editionに外部連携機能が追加されることがありましたら、URL スキームを調べてくださるようお願いしようと思っております。

        本当に検索ハブは最高のアプリですが、それは開発者様が私たち利用者のためにURL スキームを調べて下さっているからだと思います。どうぞ今後ともよろしくお願い致します。

  95. いつもお世話になっております。これまで様々な辞書アプリのURLスキームを教えて下さりありがとうございます。

    今回もURLスキームを調べて頂きたいアプリがございまして、ご連絡を取らせて頂きました。

    先日Oxford University Pressから出されてるOxford Advanced Learner’s Dictionary 8thがアップデートされ、9thバージョンになりました。もし可能でしたら外部連携が可能かどうか調べていただけないでしょうか?もし外部連携が可能であれば、URLスキームを教えていただけないでしょうか?

    現在、Longman Dictionary of Contemporary English 6th editionが外部連携が使えない状態で、英英辞典の検索に困っております。もしOxford Advanced Learner’s Dictionary 9thが検索ハブから調べることが出来ればとても助かります。

    お忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

    • お問い合せありがとうございます。

      調べたのですが、単語を渡す方法は見つかりませんでした。申し訳ありません。

      起動URLは com.slovoed.api.599:// です。
      ただ、以前と同じように com.slovoed.api.599://show=test のようなURLを試してみましたが、起動はするものの検索対象の「test」を渡すことができません。

      申し訳ありませんがご了承頂ければと思います。

      よろしくお願いいたします。

  96. いつも大変お世話になっております。これまでも何度かURLスキームを教えて下さりありがとうございます。

    今回は困ったことが生じまして再度ご連絡をさせて頂きました。

    現在iPad Airで検索ハブを使用しています。本日ios10.1にアップデートしたのですが、検索ハブが使用出来なくなってしまいました。

    具体的には、検索の画面は開くのですが、単語のスペルを打ち込むと必ずアプリが落ちてしまいます。

    ずーっとずーっとお気に入りのアプリで、英語学習にも英語を教える際にも愛用してきましたので、とても残念に思っております。iPad用の最高の辞書検索アプリで、他に代用の効くアプリはないと思います。

    開発者様の作られた「My Find」ももちろん素晴らしいアプリで辞書検索が出来ますが、iPadの横画面で使用出来ない状況です。

    こちらの検索ハブのアップデートはすでに終了しておられると思いますが、もし……もし可能でしたら、ios10.1でも使用出来るようにお願いすることは出来ないでしょうか?

    • お問い合わせありがとうございます。

      iOS10.1への対応の予定はありません。これまで、余暇に開発作業を行なってきましたが、近年はその余暇がなく、開発に割ける時間がありません。

      個人的な理由で心苦しいのですが、ご了承頂ければ幸いです。

      長い間ご愛用頂き、ありがとうございました。

      どうぞよろしくお願いいたします。

  97. お世話になります。
    検索ハブを購入いたしました。
    ご多用のこととは存じますが、下記辞書アプリにもご対応いただけますと大変助かります。

    書く+英語例文辞書E-DIC

    Murphy’s English Grammar in Use

    小学館 オックスフォード 英語コロケーション辞典

    ご検討の程どうぞよろしくお願い申し上げます。

    • お問い合わせありがとうございます。

      調べたところ「小学館 オックスフォード 英語コロケーション辞典」についてのみ外部アプリからの呼び出しに対応しているようです。
      以下のリンクをクリックしてインストールしていただけますか。

      http://tinyurl.com/y77xvpct

      どうぞよろしくお願いいたします。

メッツさま にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Current day month ye@r *